フランクフルトはEV祭、ただしコンセプトばかり 直近数年、量販車の行方は…? 2017.10.01 鈴木ケンイチ(モータージャーナリスト) 1 ツイート お気に入り tags: BMW, アウディ, イベント, スズキ, フォルクスワーゲン, ホンダ, メルセデス・ベンツ, 自動車 1 2 3 4 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 ハイブリッド車人気、なぜ日本ばかり? 自動車のナンバーがまもなく117種類に その「ブランド力」順位は? 5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? 「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 最新記事 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! 「グラマン」て飛行機じゃないの!? 意外な自動車関連メーカー5選 じつは普段使いの物も 紀伊半島に「夜行列車」運行へ 往年の列車を“豪華客車”で再現!? 4月に1日限定・帰りは昼行 京都‐兵庫に新ルート! クネクネ酷道を一気に解消する国道バイパス、2026年度開通へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 稲美弥彦 2017/10/01 at 13:01 Reply 電気自動車は原発利権の物だと言える。その点ではパリ協定も原発利権協定なのは確かだし、天然ガス車でも充分だと言える。
電気自動車は原発利権の物だと言える。
その点ではパリ協定も原発利権協定なのは確かだし、天然ガス車でも充分だと言える。