フランクフルトはEV祭、ただしコンセプトばかり 直近数年、量販車の行方は…? 2017.10.01 鈴木ケンイチ(モータージャーナリスト) 0 ツイート お気に入り tags: BMW, アウディ, イベント, スズキ, フォルクスワーゲン, ホンダ, メルセデス・ベンツ, 自動車 1 2 3 4 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 ハイブリッド車人気、なぜ日本ばかり? 自動車のナンバーがまもなく117種類に その「ブランド力」順位は? 5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? 「カウンタック」を手がけた名デザイナーも愛用 日本の軽カー最強説 最新記事 スピードは特急並み!爆速の「急行」が運転へ “200km超え”ロングラン 怒涛の37駅通過 海自「最大にして最強のイージス艦」ついに模型が初公開! でも場所は中東某国って…!? 歴史を変えた“超ビッグ5ナンバー車” 「ステップワゴン」もうすぐ30年目 何がそんなにスゴかったのか ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 稲美弥彦 2017/10/01 at 13:01 Reply 電気自動車は原発利権の物だと言える。その点ではパリ協定も原発利権協定なのは確かだし、天然ガス車でも充分だと言える。
電気自動車は原発利権の物だと言える。
その点ではパリ協定も原発利権協定なのは確かだし、天然ガス車でも充分だと言える。