【試乗】スズキ新型「スイフトスポーツ」は現代のハチロク! その軽さの恩恵とは?(写真23枚)

4代目になるスズキの「スイフト」は発売時、徹底した軽量化が話題になりました。そのスポーツモデルである新型「スイフトスポーツ」も、やはりその軽さが最大の特徴でしょう。それはまるで、あの往年の名車のようでした。

軽量化+ターボによるトルクアップの恩恵で…!

「スイフトスポーツ」に搭載されるエンジンは、直列4気筒の1.4リッター直噴ターボ「K14C型」。これは先代「スイフトスポーツ」が搭載していた自然吸気1.6リッター直列4気筒「M16A型」から、排気量をダウンサイジングしたエンジンです。トランスミッションは6速MTと6速ATのふたつがあり、これを介し前輪を駆動して走ります。

Large 20171015 01
新型「スイフトスポーツ」の心臓部、1.4L直列4気筒直噴ターボのK14C型エンジン(2017年9月28日、佐藤正勝撮影)。

 ちなみに新型「スイフトスポーツ」のパワーは140ps/5500rpmとなっており、排気量を縮小しながらも先代「スイフトスポーツ」より4psのパワーアップを達成しました。しかしその走りがより一層の鋭さを増しているのは、最大トルクが230Nm2500-3500rpmと、実に70Nmも増やされていることでしょう。これはなんと、マツダ「デミオ」の1.5Lディーゼルターボ(6MT 220Nm)を上回るトルクなのです(6ATは250Nm)。

 さらに「スイフトスポーツ」は、その軽量ボディを「スイフトスポーツ」用に鍛え上げながらも、6MTモデルで車重を970kgに抑えました(6ATモデルは960kg)。

 今回の試乗はクローズドコースではなく、千葉県・木更津市の一般道を使って行われました。いわゆる普通の道を快適に走らせただけなのですが、本当にそれだけでも、新型「スイフトスポーツ」の魅力をビシビシと感じ取ることができました。

Large 20171015 02
新型「スイフトスポーツ」のインパネまわり(2017年9月28日、佐藤正勝撮影)。

 感激したのはその速さでした。いやもっと正確に言えば、小股の切れ上がったターボエンジンがもたらす「ピックアップ性能」が、非常に優れていると感じました。

 これにはエンジン単体の性能はもちろんですが、低回転から素早くブーストを立ち上げる「ノーマルクローズ式ウェストゲート」の効果も高いようです。タービンを回す排気圧力をコントロールするのがウェストゲート。このバルブを通常は閉じておくことで、アクセルの踏み始めから素早く過給圧を立ち上げます。そして高負荷領域ではバルブを開いて、適正過給圧にコントロールします。

 実際、そのピックアップレスポンスは先代「スイフトスポーツ」のNAエンジン以上にリニアかつトルキーで、そのままアクセルを踏み込んで行っても、レッドゾーンの始まる6000rpm+αまできっちりと吹け上がってくれます。ターボエンジンですから絶対的な回転数は低いものの、小排気量エンジンを無理矢理回している感じやトップエンドでの根詰まり感がないのも素晴らしい部分。またこうしたターボの特性を長く安定させるために空冷式のインタークーラーが備え付けられ、ラジエターは大容量化と共に二連電動ファンが新設されました。

この記事の画像をもっと見る(23枚)

最新記事

コメント

10件のコメント

  1. 軽さね、まともにエコカーに重量税を課税したら重い車ばかりだからね、だからハイブリッドシステムやクリーンディーゼル大義に減税や重量税免税、まともに課税したらそりゃ大変だからね、もう今更誰も軽い車なんて意識しないでしょうに?意識するのは税率の軽さだけでしょ、モータージャーナリストとして軽いを語るなら同時に車格に対して重いも語ってほしかったですがね

  2. 衝突安全規準の強化からすると、そろそろFR車の復活も視野に入れる時期じゃないですかね?しかしながら環境大義にハイブリッド車の重さを余所に減税や免税するほうが異常なだけで軽い車が本来免税、減税の平均値なんですけどね

  3. この方は86乗りなのに、よく「現代の86」って言えたなぁ。たぶん他の86オーナーや元86乗りはイラっときたんじゃない?軽くて楽しいから86って例えるのは違うでしょ。FFなんだから•••

  4. 大事な車重間違ってるし・・・致命的だわ

  5. スイスポがハチロクはねーわ。

    スイスポにもハチロクにも失礼。

    よくモータージャーナリストなんて名乗れたな。

    軽くて楽しいは確かだけど、それでハチロクとはね。トヨタにも現行ハチロクがありますけど!!!

    乗ってて楽しいのコンセプトではそっちの方がより「ハチロク」だよ。

    本家差し置いてなに言ってるの?

  6. 貧乏人にも買えるスポーツカーとしてAE86と重ねているのに、やれFFだとか後継のハチロクは別にあるだとかピントのずれた反論をされて大変ですね。100%合致しないと例えることもできないなんて。

  7. 前作は最小回転半径が5.2だったの?クラウンと同じか

  8. 86がまだ新車で買えたころに現役で3台乗り継いだ者ですが、コンパクトで軽い・安いで十分86ですね。当時から86なんてシビックが高くて買えないから買う、そういう車でした。

    新車でも叩き売り、解体屋でも程度の良い車両がゴロゴロしてた時代でしたね。

    ライトウェイトFRだから86とか、漫画の読みすぎですね。そんな車は別に86に限らず存在してましたから。

    操る楽しみなんて腕さえあれば駆動方式なんぞ関係無いですよ、ドリキンに直接聞いてみてください。

    あの当時、ドリキン本人も峠でシビックや92に乗ってFドリしながら「楽しい」と言ってましたし、当時のオプション誌やカーボーイ誌を読む機会があれば読んでみて欲しいですね。

    峠最強の車はセリカの四駆とまで言い切ってましたし、当時のドリフトコンテストでもFR以外で入り口から出口まで流しっぱなしの方が絶賛されていました。

    車の楽しさって、乗ってみないと分からない・スペックだけで判断できない部分っていうのは沢山あるんですよ。この記事が全て正しいとは言いませんが否定されている方々の意見は馬鹿馬鹿しいほど漫画の影響を受けてますね。

    ちゃんと進入時に荷重移動でリアが出せるなら駆動方式は全く関係無いですよ。パワースライドや、サイド引きながらしか流せない人達ほど86信者が多い気がしますね。

    漫画やD1を否定はしませんが最近の86信者は見ていて痛々しいですね。

    86はどう転がっても決してスポーツカーではありませんから勘違いしないで欲しいですね。

    安い・軽い・コンパクト、ただそれだけのベース車両です。面白い車でしたけどもっと面白い車も沢山ありました。

    プレミア付いた馬鹿高い今の86なんて、当時乗っていた者からすると見ていて笑えます。

    86,86と騒ぐ人たちに一度乗ってみて欲しいのがSA22です、機会があれば乗ってみてください。

    妄想から目が覚めますよ。

  9. 86がまだ新車で買えたころに現役で3台乗り継いだ者ですが、コンパクトで軽い・安いで十分86ですね。当時から86なんてシビックが高くて買えないから買う、そういう車でした。

    新車でも叩き売り、解体屋でも程度の良い車両がゴロゴロしてた時代でしたね。

    ライトウェイトFRだから86とか、漫画の読みすぎですね。そんな車は別に86に限らず存在してましたから。

    操る楽しみなんて腕さえあれば駆動方式なんぞ関係無いですよ、ドリキンに直接聞いてみてください。

    あの当時、ドリキン本人も峠でシビックや92に乗ってFドリしながら「楽しい」と言ってましたし、当時のオプション誌やカーボーイ誌を読む機会があれば読んでみて欲しいですね。

    峠最強の車はセリカの四駆とまで言い切ってましたし、当時のドリフトコンテストでもFR以外で入り口から出口まで流しっぱなしの方が絶賛されていました。

    車の楽しさって、乗ってみないと分からない・スペックだけで判断できない部分っていうのは沢山あるんですよ。この記事が全て正しいとは言いませんが否定されている方々の意見は馬鹿馬鹿しいほど漫画の影響を受けてますね。

    ちゃんと進入時に荷重移動でリアが出せるなら駆動方式は全く関係無いですよ。パワースライドや、サイド引きながらしか流せない人達ほど86信者が多い気がしますね。

    漫画やD1を否定はしませんが最近の86信者は見ていて痛々しいですね。

    86はどう転がっても決してスポーツカーではありませんから勘違いしないで欲しいですね。

    安い・軽い・コンパクト、ただそれだけのベース車両です。面白い車でしたけどもっと面白い車も沢山ありました。

    プレミア付いた馬鹿高い今の86なんて、当時乗っていた者からすると見ていて笑えます。

    86,86と騒ぐ人たちに一度乗ってみて欲しいのがSA22です、機会があれば乗ってみてください。

    妄想から目が覚めますよ。

  10. 小股の切れ上がった、ってのは女性を見た表現みたいだね。 良いことを表したい気持ちは十分伝わるけど。 AE86がいい車だってことは分かるし、憧れの1台だったけど、それを基準にして新型車を語られても、ピンとこない。現在となっては軽い事とFR、希少性くらいしか,特長ないでしょう。se