中央本線特急の新型E353系、12月23日デビュー 「スーパーあずさ」として運転 JR東日本(写真17枚)

電源コンセント、防犯カメラ、空気清浄機など導入

 E353系の外観コンセプトは「伝統の継承、未来への躍動」、内装コンセプトは「南アルプスと梓川の『きよらかさ』、ビジネスの『機能性』とレジャーの『高揚感』」です。車内客室にはLEDの間接照明を採用(JR東日本の在来線特急形電車では初)したほか、空気清浄機やフルカラーLEDの車内案内表示器を導入。空調は個別吹き出しにしたことで、座席ごとに風向きと風量の調整が可能になっています。

Large 171026 jree353 05 Large 171026 jree353 06 Large 171026 jree353 07
グリーン車客室(2015年8月、恵 知仁撮影)。
普通車客室(2015年8月、恵 知仁撮影)。
個別に設けられた空調吹き出し口(2015年8月、恵 知仁撮影)。

 各座席には、ノートパソコンが置けるテーブルと電源コンセントも設けられます。シートピッチ(座席の前後間隔)は、グリーン席がE351系、E257系と同じ1160mm、普通席がE257系と同じでE351系より10mm狭い960mmです。

 荷物置き場は普通車の1、3、5、7、10、12号車とグリーン車の9号車に用意。デッキには防犯カメラが設置されます。

 なお、2015年8月から走行試験を重ねてきたE353系の量産先行車は、営業運転のための必要な改造(量産車化改造)を施された後、営業運転に投入される予定です。

【了】

Large 171026 jree353 08 Large 171026 jree353 09 Large 171026 jree353 10
各座席に設置された電源コンセント(2015年8月、恵 知仁撮影)。
普通席(2015年8月、恵 知仁撮影)。
防犯カメラ(2015年8月、恵 知仁撮影)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(17枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 基本編成よりも付属編成の3両口の方が多用されそうな気がしている。
    “アルバイト”にうってつけ、と言わんばかりだ。いずれは大糸線乗り入れも繁忙期を除いてこの3両口になるのではないか。
    (松本での増解結のためしばらく停車することになろうが、特に急がない列車だから問題ないだろう。)

    • 松本拠点だと3両でも使い辛そう…。
      せいぜい団臨くらいか。

    • いや、だから他支社に派遣するのさ。
      仙台支社のビューコースターと同じ発想。

  2. どんどん日本的な象徴ともいえる「ヘッドマーク」が無くなってしまいますネ。
    デジタル化のマークも味気ないけど、やっぱり各列車・沿線イメージを表したヘッドマークは必需品だと思うんですが・・・非常に残念です。

  3. そういえばE351系は横浜線の「はまかいじ」や南武線版『あずさ・かいじ』を入れてみたらどうだろうか?
    結構、南武線や横浜線から山梨・長野方面の特急の需要は大きいし、何よりも稲城長沼駅2面4線化で特急を入れやすくなった。
    初めは日中でも良いから試験的に入れてみたらどうだろうか?
    横浜線は『はまかいじ』に準じて、南武線は川崎駅、武蔵小杉駅、府中本町駅、立川駅、立川駅以西は従来の『かいじ・あずさ』と同じ停車駅にすれば問題ない気がする。

  4. 12月デビューは予想できましたが、いきなり定期列車なんですね。E351みたいに臨時のお試しの後、本格デビューだと思ってました。発表も間を開けず12月ですから、色々な部分で想定外でした。量産車も荷物置場設置など改良されてるみたいなので、楽しみですね。

  5. 毎日新聞に来年3月までにE351系を全て置き換えると出ていました。E351系は転用せず全て廃車になります。