東北最長の道路トンネルも 東北中央道の福島~米沢間が通行無料で開通 交通はどう変わる?

東北中央道の福島大笹生IC~米沢北IC間35.6kmが、2017年11月4日に開通します。「難所」とされる福島・山形県境の栗子峠を、東北最長の道路トンネルが貫く道路の完成で、交通はどう変わるのでしょうか。

国が建設 通行無料

 東北中央道の福島大笹生(おおざそう)IC~米沢北IC間35.6kmが、2017年11月4日(土)15時に開通します。同時に、「米沢南陽道路」(米沢北IC~南陽高畠IC)も名称変更し東北中央道の一部に。東北道の福島JCTから米沢北ICを経て、南陽高畠ICまで約46kmが1本につながります。

Large 20171102 01
中央が東北中央道と栗子トンネル(画像:東北地方整備局福島河川国道事務所。一部加工)。

 今回開通する福島大笹生IC~米沢北IC間は、福島・山形県境にまたがる山間部に位置し、国道13号やJR奥羽本線(山形新幹線)と並走。国が整備した「直轄高速」として無料で通行でき、途中には米沢八幡原IC、米沢中央IC(いずれも山形県米沢市)も設けられます。どのような道路なのか、国土交通省東北地方整備局 山形河川国道事務所に聞きました。

――福島大笹生IC~米沢北IC間の開通により、交通はどう変わるのでしょうか?

 福島~米沢間(福島大笹生IC~米沢八幡原IC間)の所要時間は、現状約40分から20分に短縮されます。米沢~山形間(米沢八幡原IC~山形JCT間)は、2018年に南陽高畠IC以北の未開通区間が開通すると、現状約60分が50分程度となります。

※ ※ ※

 現在、東北道を利用し東京から山形へ向かうには、村田JCT(宮城県村田町)から山形道を利用するルートが一般的です。東北中央道の未開通区間である南陽高畠IC~山形上山IC間を建設中のNEXCO東日本東北支社によると、福島JCTから山形市の最寄りICまでは山形道経由(山形北IC利用)で95kmですが、南陽高畠IC~山形上山IC間の開通後は東北中央道経由(山形中央IC利用)で80kmに短縮されるといいます。

この記事の画像をもっと見る(9枚)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 利用者が少ない道路は基本的に無料で良いと思う。

    但し、播但道路の福崎IC以南などの大都市の渋滞を回避する道は値下げしつつも都市高速を除き二重取りをさせない構造にした方が良い。

    東北中央自動車道の場合は前線無料でも問題ない。