首都高「K4」はどこ? 神奈川区間の欠番、幻の計画とは

磯子線、実現の見込みは?

 首都高速道路によると、路線番号の付け方は「開通のタイミングや、建設計画、他路線とのつながり、自治体のご意見などを総合的に判断して決めています」といい、ひとつの基準はないといいます。「K」を冠した神奈川区間各線の場合は、開通順になっているそうです(K3狩場線は最初の区間の開通が1984年、全通が1990年で、そのあいだにK5大黒線が1989年に全通しているといった時期のズレはある)。K3狩場線とつながる計画の磯子線のために、「K4」を欠番としていたのかもしれません。

Large 180301 k4 02
磯子線のルートイメージ(国土地理院の地図を加工)。

 ではその後、磯子線はどうなったのでしょうか。

 2006(平成18)年に国土交通省が発表した「首都圏整備計画」でも、「高速磯子線」が整備の「候補路線」とされているほか、2018年2月現在で横浜市磯子区がウェブサイトで公表している「まちづくり方針」(最終更新2011年2月)においては、「高速湾岸線と高速狩場線とを結ぶ高速磯子線が構想されていますが、高速湾岸線の本牧ジャンクションの改良による効果を見ながら、高速磯子線の整備について検討します」とあります。

 この「本牧ジャンクションの改良」が行われたのは、2004(平成16)年のこと。K3狩場線が湾岸線へ合流する本牧JCTは、それまで「狩場線から湾岸線東行き(東京方面)」「湾岸線西行き(磯子方面)から狩場線」しか通行できませんでしたが、このときの改良により、「狩場線から湾岸線西行き(磯子方面)」「湾岸線東行き(東京方面)から狩場線」の通行も可能になりました。2018年2月現在、磯子区区政推進課は次のように話します。

「高速磯子線は、すでに都市計画そのものが廃止されました。現在行っている『まちづくり方針』の改訂においても、記載を削除しています」(磯子区区政推進課)

 磯子区区政推進課は「磯子線実現の見込みは、ほとんどないと見てよいでしょう」としています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント