玉突き事故、責任の所在は 追突の連鎖、過失割合はどうなる 2018.04.29 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 事故, 安全, 自動車 追突が連鎖していく「玉突き事故」は、ときに数十台が関係することもあります。損害保険の現場では、このような事故の責任はどのように考えられ、どのように処理されるのでしょうか。 【図】「玉突き事故」と「順次追突」のちがい 「玉突き事故」は、Aに追突されたBが、その反動で前のクルマCに追突するケース。「順次追突」は、BがCに追突したところにAが追突するケース(乗りものニュース編集部作成)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか 意味は「どけ」 追越車線で右ウィンカーはあおり運転になるのか クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? クルマへの「飛び石」、どこから飛んでくるのか 春先は要注意 当たったらどうすれば 5代目日産「シルビア」 女子ウケ抜群! なにが彼女たちのハートを鷲掴みにしたのか 最新記事 紀伊半島に「夜行列車」運行へ 往年の列車を“豪華客車”で再現!? 4月に1日限定・帰りは昼行 京都‐兵庫に新ルート! クネクネ酷道を一気に解消する国道バイパス、2026年度開通へ スウェーデン空軍の「グリペン」“史上初”の任務を開始する これまでは不可能だったこと? 「新・成田空港周りの町」名前はどうなる? 「都市の愛称みんな考えて!」…なぜ募集に至ったのか? 5月後半まで受付 大阪⇔鳥取で異色の列車が運行へ 全車両がグリーン車以上!大化けした特急「はまかぜ」車両が再び山陰本線に コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ジャン 2018/06/29 at 00:27 Reply 父親は高速で玉突き事故を避けようと急ブレーキを踏んでスピンして事故警察に「自損事故」と言われて「なら玉突きに突っ込んだら過失相殺で保険が下りるから特だし!」
父親は高速で玉突き事故を避けようと
急ブレーキを踏んでスピンして事故
警察に「自損事故」と言われて
「なら玉突きに突っ込んだら過失相殺で保険が下りるから
特だし!」