「厚木駅」なのに海老名市 お隣の市の名前が付けられた理由とは?

「本来の厚木」はあとから開業

 ほかにも、「神中鉄道が厚木町に乗り入れることを目指していたため」という説があります。相模川に渡る橋の建設費用を調達できず、海老名村までしか建設できなかったことから、海老名村の終点駅を「厚木への玄関口」とみなして厚木駅と名付けた……というものです。

 実際、神中鉄道は1923(大正12)年、「相陽鉄道」という会社から平塚~伊勢原~大山間と伊勢原~厚木間に鉄道を建設する権利を譲り受けています。相陽鉄道が計画していた路線とつなぎあわせ、厚木町方面へ直通する列車を走らせようと考えていたのでしょう。しかし、この計画は1933(昭和8)年に取り消され、幻に終わりました。

 なお、現在の小田急小田原線は1927(昭和2)年に開業。河原口には地名と同じ「河原口駅」が設けられました。ここから相模川を渡って厚木町の中心部にも駅を設けましたが、すでに厚木駅が存在していたため、旧国名を冠した「相模厚木駅」と名付けられました。その後、海老名村内にある厚木駅と河原口駅が厚木駅に統合。厚木町内の相模厚木駅は「本厚木駅」に改称されて、いまに至ります。

 厚木市内に厚木駅がないという分かりにくい状態は、地元でもときどき問題になっているようです。厚木市議会は1998(平成10)年6月の定例会で駅名の問題を取り上げ、当時の市長が「JR及び小田急に対し、駅名改称を継続的に要望いたしているところでございます」と答弁しています。

 ただ、駅名の改称には億単位の費用がかかるともいわれており、鉄道会社としては簡単に変更できるものではありません。いまのところ改称に向けた大きな動きはなく、将来的にも名前が変わるかどうかは不透明です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

11件のコメント

  1. 対岸くらいで文句を言わんで欲しい、厚木飛行場?基地?のほうがもっと遠いぞ。

  2. いや、厚木飛行場の方が遠いから。
    最も米軍厚木基地は即廃止にしないと大和トンネルの問題を解決出来ないように思えるが。

  3. 今更改称されてもピンと来ないし混同しそう。経緯はどうであれ本厚木のままでいいだろう。

  4. 品川駅が港区にあって、目黒駅が品川区にあるようなものですね

  5. 川西池田のようなもんだろう

  6. 小田急河原口駅と相模線厚木駅を合併する際に、河原口駅としなかったのがいけない。
    あそこは、厚木ではなく、「河原口」。

    つか、品川にない品川駅や東京にない東京ディズニーランドもな。

  7. まず「県央」を「神奈川県中部」って辺りによそ者感ハンパないと感じたのは私だけですか…?

  8. 厚木市が海老名市を吸収合併したらどうだろう?

  9. 新東京国際空港はどうなる?

  10. 御茶ノ水も、神田川をはさんで区が分かれていますね。
    JR御茶ノ水駅と東京メトロ新御茶ノ水駅(千代田線)が千代田区神田駿河台、
    東京メトロ御茶ノ水駅(丸ノ内線)は文京区湯島。

  11. pixivに、本厚木駅の入り込んだ名前の由来をマンガで投稿しました。「本厚木駅」のキーワードで検索。日本語のみ。
    このサイトの情報も参考にさせていただきました。感謝🙏