函館本線「砂原線」で徐行区間拡大 最大30分程度の遅れも JR北海道 2018.04.24 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR北海道, ダイヤ, 列車, 災害, 特急列車, 路線, 鉄道 JR函館本線の大沼~渡島砂原~森間で、徐行運転区間が拡大。特急列車、普通列車ともに遅延が生じる見込みです。 【路線図】徐行区間は2区間合計約19.6kmに 拡大された徐行運転区間の範囲(画像:JR北海道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 札幌~函館間特急、すべて「スーパー北斗」に キハ183系0番台は順次廃車へ 鉄道廃止によるバス転換、さらに加速か 「長距離バス王国」北海道の実情 北海道内の特急自由席OK 「北海道&東日本パス」のオプション券、春季限定で発売 北海道新幹線の札幌駅ホーム、東側設置で正式決定へ 関係5者が合意 石勝線の夕張支線、2019年4月廃止 夕張市とJR北海道が最終合意 最新記事 自転車のすり抜けにも「反則金」ついに来年4月から 基本ルールは“原付と同じ” 実はクルマにも新たな罰則が!? 川越⇔水戸「直通」!埼玉県から茨城県まで走る特急がいよいよ運行へ 東京を通らない異色ルート 「謎のスキ間」F-35戦闘機で消え去ったワケ その影響とは そもそも何のために必要だった? 山陽道から港まで“一本道”に!「岡山環状道路」2026年度に延伸へ 国道の渋滞ポイントも改善か なぜJR山手線に「快速」走らせない? 「実は用意してマス」言われりゃ納得! 速達性ヨシ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント