路線バスに「WAON」、北海道で導入 商業系電子マネーでの運賃決済は広まるか

イオンの電子マネー「WAON」による決済サービスが、北海道3社の路線バスに導入されます。いわゆる交通系ICカード以外での電子マネーで公共交通機関の運賃を決済するサービスですが、全国へと普及していくのでしょうか。

バス利用者からも要望のあった「WAON」での運賃決済

 北海道のイオングループであるイオン北海道およびマックスバリュ北海道は2018年5月11日(金)、道内の路線バスで電子マネー「WAON」による決済サービスの実証実験を開始すると発表しました。

Large 180514 waonbus 01
釧路駅前にある、くしろバスの乗り場。一部路線に「WAON」による運賃決済を導入する(画像:photolibrary)。

 まず5月21日(月)から、十勝バス(帯広市)の「西地区コミュニティ路線」、くしろバス(釧路市)の「たくぼく循環線」に導入されます。この2路線はそれぞれ帯広、釧路市内を走る均一運賃路線ですが、2018年秋からは両社の多区間運賃路線(区間をまたぐごとに運賃が加算される)にも拡大されるほか、阿寒バス(釧路市)の多区間運賃制3路線にも導入される予定です。

 イオン北海道によると、交通系ICカード以外の電子マネーによる多区間運賃決済は、全国初の取り組みだといいます。導入の背景を同社に聞きました。

――「WAON」での運賃決済は、これまでに例があったのでしょうか?

 イオン本社がある千葉市の幕張地区を走る循環バスなどで「WAON」の導入例はありましたが、いずれも均一運賃制のバスです。多区間運賃制路線へは、2018年秋の導入が初となります。

――導入にはどのような経緯があったのでしょうか?

 2017年10月に帯広市さんと地域活性化に関する包括連携協定を締結したことをきっかけに、道東地区ではバスが地域の重要な足であることから、各社に運賃決済サービスをご提案しました。今回導入する3社では、ICカード乗車券の導入を検討されている段階でもありました。

――バスへの「WAON」導入にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

 お客様にとっては「WAON」を使える場所が増えることで利便性が高まり、当社にとっては来店促進につながります。バスで「WAON」をご利用いただくと、「WAON」ポイントも貯まります。今回導入する3社では、沿線にイオングループの店舗があることから、お客様からも「WAON」でバスを利用できないかというお問い合わせをいただいていたようです。ただ、くしろバスさんの「たくぼく循環線」など、イオングループの店舗が沿線にない路線もあります。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 記事には、交通系ICカード以外の電子マネーによる多区間運賃決済は全国初の取り組みと書かれてますが、
    既に数年前から沖縄の「やんばる急行バス」が楽天Edy決済を導入しています。
    運転手が決済端末に金額を手入力する方法で、整理券後払い式、事前申告先払い式両方とも楽天Edy使えます。