音声で「この先、渋滞走行注意」 トンネル内で放送、ドライバーに直接注意喚起 2018.05.24 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, 技術, 自動車, 道路, 高速道路 NEXCO中日本が、スピーカーから音声を流してドライバーに注意喚起するシステムを導入。交通事故対策に役立てるといいます。 【図】小田原厚木道路における導入箇所 小田原厚木道路におけるシステム導入箇所(画像:NEXCO中日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 意味は「どけ」 追越車線で右ウィンカーはあおり運転になるのか 日本一? 「11叉路」! 複雑すぎる交差点、なぜできた?(画像12枚) 圏央道、全長300kmにSAなし 「PAだけ」のワケとは 外環道「東名~湾岸」ルートどうなる? 東京側と川崎側それぞれのメリット 側道からの合流、合図はどっち? 警察庁に聞く、ふたつのケースを見分けるポイント 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 二十歳で工場長 2018/05/24 at 20:46 Reply このトンネルはラジオが聞こえます。その看板を初めて見た昭和の頃に車の窓開けて聴こうとしたの思いだすわ! 匿名 2018/05/25 at 12:23 Reply ゲートブリッジ近くの都道のトンネルでも音声での放送してるけど、反響して全く何をしゃべってるか聞こえない。 asamasanroku-rail 2018/05/26 at 07:34 Reply トンネル区間専用かな、地上でやると近隣近隣住民には騒音だろうから
このトンネルはラジオが聞こえます。
その看板を初めて見た昭和の頃に車の窓開けて聴こうとしたの思いだすわ!
ゲートブリッジ近くの都道のトンネルでも音声での放送してるけど、反響して全く何をしゃべってるか聞こえない。
トンネル区間専用かな、地上でやると近隣近隣住民には騒音だろうから