陸自の白バイは「白バイ」にあらず? 隊の警察組織「警務隊」とその専用バイクとは

「白バイ」にも種類があり、警察のものと自衛隊のもののふたつに大別されます。とはいえ、自衛隊のものは白バイに違いないのですが、厳密にはいわゆる「白バイ」ではないといいます。どういうことなのでしょうか。

白バイのようで「白バイ」じゃない少し異なる陸自の白バイ

 警察の白バイ(正式名称:交通取締まり用2輪車)、それは警察官のなかでも限られたエリートしか乗ることができません。それでも、その精悍さからTV番組の警察特集でもよく取り上げられていますし、各地のイベントでパトカーなどとともに展示された際には1、2を争う人気を誇ります。

Large 180531 mpauto 01
陸上自衛隊の警務官(冬服)と「オートバイ(警務用)」。「MP」の腕章は警務官の証。警察の白バイやその隊員の姿とはやはり少し異なる(2012年4月、柘植優介撮影)。

 しかし一転して、街角で取り締まりを受けることになった場合には、恐ろしい存在になります。高い操縦テクニックを持つ彼らからは、まず逃げ切れません。ちなみに筆者(柘植優介:月刊PANZER編集長)は、かろうじて白バイの取り締まり“だけ”はまだ受けたことはありません。

 このように「白バイ」というと、交通取り締まりのイメージ(実際は機動隊も白バイを保有しています)から「警察車両」と思われがちですが、実は陸上自衛隊も白バイを持っているのです。

Large 180531 mpauto 02 Large 180531 mpauto 03 Large 180531 mpauto 04
下志津駐屯地にて、ヤマハXJR400をベースモデルとした「オートバイ(警務用)」(2009年4月、柘植優介撮影)。

 陸上自衛隊のオートバイというと、緑色の「偵察オート」こと「オートバイ(偵察用)」のイメージが強いでしょう。それもそのはず、白バイは偵察オートのように職種を超えて幅広く配備されているわけではありません。自衛隊の白バイは「オートバイ(警務用)」と記されており、運用は警務隊に限定されているのです。

「警務隊(職種名:警務科)」とは、旧軍でいえば「憲兵」にあたる部門で、自衛隊における秩序や規律の維持、交通統制を主要任務としています(ただし軍法会議がなかったり、一般国民に対する警察権がなかったりと、旧軍の憲兵とは異なる組織です)。また、陸海空それぞれに「警務隊」「海上自衛隊警務隊」「航空警務隊」とありますが、以降はおもに陸上自衛隊の「警務隊」のお話になります。

この記事の画像をもっと見る(9枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to あー Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 後ろに憑かれた車がブレーキ掛けたり、原チャリが速度を落としてるのを見たことあるけど、チョット笑ったよ。