島しょ奪還、実際どう上陸する? 陸自AAVこと水陸両用車 総火演に見るその手順

運用の場は新設されたばかりの水陸機動団

 比較的安全とはいうものの、まだ敵の脅威が完全に取り払われたわけではありません。遠距離からの攻撃では、隠れている敵や、敵の陣地の細部情報を掴むことはできません。そのため上陸を果たしたAAVは、車内に乗っている水陸機動連隊の隊員たちを砂浜に下ろします。その後、自らが装備する40mmてき弾銃や12.7mm重機関銃を使用して、残る敵部隊に攻撃を加えます。下車した水陸機動連隊の隊員たちは、AAVの掩護を受けながら前進して、目標地域の奥深くまで進んでいきます。

 実はこの時、海から上陸を果たす水陸機動団の反対側では、空から上陸を果たす部隊があります。それが、第1空挺団です

 第1空挺団は、習志野駐屯地(千葉県習志野市)に所在する日本で唯一のパラシュート部隊です。水陸機動団が海から上陸するかたわら、ほぼ同じ時期に空挺団は空から上陸します。こうして、敵部隊を挟み撃ちにして、奪われた島を奪還するのです。

Large 180903 aav 05 Large 180903 aav 06 Large 180903 aav 07

拡大画像

拡大画像

拡大画像

隊旗授与式にて整列する水陸機動団の隊員たち。後ろには人員輸送型のAAVが見える(矢作真弓撮影)。
移動する指揮通信型のAAV。車体には8本もの通信アンテナが並ぶ(矢作真弓撮影)。
移動する回収型のAAV。回収用とは、万が一動けなくなったAAVなどを、背中に搭載するクレーンで引っ張り出すために使われる(矢作真弓撮影)。

 このAAVを運用しているのが、相浦駐屯地(長崎県佐世保市)に所在する水陸機動団です。水陸機動団は2018(平成30)年に発足したばかりの部隊で、AAVを駆使しつつ、偵察ボートや航空機を使用して、敵が占領する離島へ海から上陸を果たす切り込み部隊です。筆者(矢作真弓:軍事フォトジャーナリスト)はこれからも、水陸機動団の動向に注目していきます。

【了】

この記事の画像をもっと見る(8枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。