最北の駅から最南の駅へ 新幹線が整備されても「日本縦断」の時間が長くなった理由 2018.10.13 草町義和(鉄道ニュースサイト記者) ツイート お気に入り tags: JR九州, JR北海道, JR東日本, JR東海, JR西日本, 夜行列車, 寝台列車, 新幹線, 旅行, 鉄道 1 2 3 4 5 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR最南端の駅 廃止の可能性 隣の駅までわずか200m! 「日本一短い駅間」なぜ生まれた? 国道も関係 北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車 札幌~福岡間を43時間で走破 JR貨物「最長距離列車」はどのように運用されている? 「青春18きっぷ」1日分で東京駅からどこまで行ける? 乗車19時間、たどり着く駅は… 最新記事 エイプリルフールネタじゃないの!? 銚子電鉄の“路線愛称”に大反響 実現させる新展開 「ビル街スレッスレで旅客機がギュインと旋回!」超刺激的な”伝説の着陸”、まさかの実機で再現! なぜ実施した? 都会のオシャレさんたち「オフロードなバイク」にみんな乗ってた…なぜ!? かつての「ダートラ」ブームが残したもの 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント