ベルギーがF-35導入の意義は? 日本も他人事ではないその決定をどう読み解くべきか

ベルギーがF-35戦闘機の導入を決定したというニュースが世界中を駆け巡りました。そこにはどのような背景や意義があるのでしょうか。もちろん、日本にとっても他人事ではありません。

【写真】米とは一線を引く「ラファール」

Large 20181031 01
B61核爆弾を含むほとんどのアメリカ製兵装が使用できないことため、ベルギー空軍新戦闘機の候補から除外されたダッソー「ラファール」(竹内 修撮影)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(6枚)

【F-35特集】気になる価格や性能、自衛隊による調達から諸外国の配備事情まで徹底解説

Writer:

軍事ジャーナリスト。海外の防衛装備展示会やメーカーなどへの取材に基づいた記事を、軍事専門誌のほか一般誌でも執筆。著書は「最先端未来兵器完全ファイル」、「軍用ドローン年鑑」、「全161か国 これが世界の陸軍力だ!」など。

最新記事

コメント