F-35「ビーストモード」は通常の4倍! 完全作戦能力獲得で見えてきたものとは?

「ビーストモード」という強烈なワードが、アニメやゲームだけでなく現行戦闘機に使用されました。空自も採用するF-35戦闘機の「ビーストモード」は、F-22との違いが如実に表れているといえるでしょう。

F-35が完全作戦能力獲得で具体的に可能になったことは…?

 ロッキード・マーチンF-35「ライトニングII」ステルス戦闘機が2018年4月に初期開発段階であるシステム開発実証(SDD)を終え、いよいよ「完全作戦能力(FOC)」獲得が目前となっています。

Large 180705 f35bm 01

拡大画像

攻撃に特化したF-35「ビーストモード」のイメージ。なお、「ビーストモード」はオフィシャルの呼称(画像:ロッキード・マーチン)。

 2018年7月現在「F-35」というシステムの中核となるミッション・コンピューターは、限定的な対空・対地攻撃能力が付加された「初期作戦能力(IOC)」を実現する「ブロック3i」ソフトウェアによって動作していますが、本年中に新しいソフトウェア「ブロック3F」へアップグレードされることによって、完全作戦能力が付加される見込みです。

 F-35はA/B/C型と3機種存在し、それぞれ能力が異なりますが、アメリカ空軍や航空自衛隊が配備する陸上戦闘機型F-35Aであれば、ブロック3FソフトウェアによってG制限が9Gへ拡張され、またこれまで使用不可能だった機関砲の射撃能力が付加されるなど、いよいよ戦闘機として本格的な能力を発揮できるようになります。

 こうした新しい能力のなかでも、ひときわ面白い機能が「ビーストモード」の実現と言えるのではないでしょうか。F-35はこのビーストモードによって攻撃力を数倍に高めることが可能となります。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

テーマ特集「【F-35特集】気になる価格や性能、自衛隊による調達から諸外国の配備事情まで徹底解説」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. はいはい、ネットで拾いましたー!的な記事ですね。
    評論家なら、膨大な資料と知識を基に分析・考察してみたら?
    他の機種と比較するとか。

  2. F35はウェポンベイへの搭載数を増やすオプションを用意するって話なかったっけ? 2連ラックとかドア裏ステーションとか使って、片側にAMRAAMとサイドワインダー各2発づつ(両側で総計8発)だったかを収められるやつ。

    そういうのも書いてくれると、「○年後にはさらに凄い事に。」みたいな感じで記事膨らませられるのに。

  3. ザ・ビースト?

  4. ステルス機能の無いステルス機に何の意味が…
    そんなに攻撃したいならA-10でいいだろ。