導入30有余年、陸自/空自の輸送ヘリCH-47がいまなお被災地などで重宝されるワケ(写真10枚) 2018.11.08 武若雅哉(軍事フォトライター) 2 ツイート お気に入り tags: CH-47「チヌーク」, ヘリコプター, ミリタリー, 航空, 航空自衛隊, 陸上自衛隊 1 2 3 4 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? 「マイF-15」を持つ人たち 現役自衛官に聞く「もうひとつの最前線」 海自導入か「多用途防衛型空母」、どんな船に 期待されるのはその「存在感」? F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! 100年乗っても大丈夫!? 爆撃機B-52はなぜこれほど長寿命なのか 最新記事 最後の流氷航海に出た「そうや」氷上にたたずむカワイイ“見送り役”とは「プイッ!」と挨拶 未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年? 世界初の「電動過給機」付きオートバイはエポックメイキングとなるのか? かつて登場した“ターボバイク”との違いとは 旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む 安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 774 2018/11/08 at 12:47 Reply 映画ガメラ2、マリと子犬の物語での活躍ぶりに感動します。それと、雲仙普賢岳で不時着した先代バートルV-107を吊り上げて回収した頼もしさも忘れられません。 サル 2020/12/24 at 14:46 Reply 日本はアメリカの次にチーヌクを多数運用する国。だからアフガニスタンにヘリコプター部隊を派遣しろと要求された。
映画ガメラ2、マリと子犬の物語での活躍ぶりに感動します。
それと、雲仙普賢岳で不時着した先代バートルV-107を吊り上げて回収した頼もしさも忘れられません。
日本はアメリカの次にチーヌクを多数運用する国。だからアフガニスタンにヘリコプター部隊を派遣しろと要求された。