90式戦車160両の咆哮! 北の大地を揺るがす砲煙弾雨、恒例「戦車射撃競技会」とは?(写真12枚)

北海道には多くの陸自戦車部隊が配置されていますが、その道内の演習場では毎年、戦車射撃の競技会が開催されています。160両以上の90式戦車が参加、撃ちまくります。

北海道の戦車乗りたちの頂点を決める競技会!

 毎年10月に陸上自衛隊の北海道大演習場において、戦車射撃競技会が行われています。2018年については、10月29日から11月4日にかけ「平成30年度第7師団戦車射撃競技会」として実施されました。

Large 20181120 01
陸上自衛隊北海道大演習場にて開かれた「平成30年度第7師団戦車射撃競技会」にて。道内各地から90式戦車と10式戦車があわせて170両以上も参加(菊池雅之撮影)。

 1961(昭和36)年に「北部方面隊機甲科射撃競技会」としてスタートした伝統ある競技会です。1964(昭和39)年から1972(昭和47)年までは、「北部方面隊機甲戦技競技会」として行われました。しばらく射撃競技会としての射撃は行われなくなりましたが、1982(昭和57)年から2001(平成13)年までは、「第7師団戦車射撃競技会」となり復活、それ以降、主催は北部方面隊と第7師団の持ち回りとなりました。

 北部方面隊は陸上自衛隊の方面隊のひとつで、北海道全域を担当しています。作戦基本部隊として第2師団(旭川駐屯地)、第5旅団(帯広駐屯地)、第7師団(東千歳駐屯地)、第11旅団(真駒内駐屯地)を編成し、北海道を4つに分割して、これら師団、旅団を配置しています。

 このなかで第7師団は、日本唯一の機甲師団です。機甲科や機械化、自動車化した普通科を中心とした師団編成となっているのが特徴です。第71戦車連隊、第72戦車連隊、第73戦車連隊と3個戦車連隊を編成し、すべて90式戦車で構成されています。第71戦車連隊には、2017年から10式戦車もラインナップに加わりました。

Large 20181120 02
第7師団の中核をなす第71戦車連隊の10式戦車(菊池雅之撮影)。

 普通科(歩兵)部隊は、第11普通科連隊の1個連隊のみ。それも90式戦車と共に戦うため、この部隊だけ89式装甲戦闘車が配備されるなど、日本で唯一、完全装甲車化を成し遂げており、日本で一番大きい規模を誇ります。また、第7偵察隊という偵察部隊もありますが、この部隊にも90式戦車が配備されています。そのほかの特科(大砲)や施設科(工兵)といった職種についても完全装甲車化を成し遂げています。「第7師団で装甲車を持っていないのは音楽隊だけ」と言われるほどの重装備部隊なのです。だからこそ、戦車射撃競技会を主催できるのです。

 また、第2師団に編成されている第2戦車連隊には、10式戦車、90式戦車、74式戦車と3世代の戦車を配備しています。第5旅団の第5戦車大隊、第11旅団の第11戦車大隊は90式戦車を配備しています。

この記事の画像をもっと見る(12枚)

最新記事

コメント