バイクはどこに停めればいいのか 都市部のバイク駐車場、なぜ整備が進まない?

都市部ではバイク駐車場が不足しています。「停めたくても停められない」ことから、警察も厳しく駐車違反で取り締まることができない状況。なぜ整備が進まないのでしょうか。

バイク保有台数減の一因は駐車環境か

 四輪車の駐車場に比べ、圧倒的に数が少ない二輪車の駐車場。国土交通省によると、2013年3月時点で二輪車の駐車収容台数は、四輪車のおよそ7分の1です。2017年12月には、東京都の小池百合子知事も会見で、なかなか進展しない都下におけるバイク駐車場の整備を「加速度的に進めていきたい」と発言していました。

Large 20181203 01
高速道路の高架下に設けられたバイク駐車場(2018年11月、乗りものニュース編集部撮影)。

 50cc以上のバイクは法律上、「自動車」のひとつとされるため、原則としてはクルマと同様に駐車違反の罰則などが科されます。しかしながら、一般的に自治体が運営する駐輪場には停められず、クルマの駐車場にバイクの駐車スペースが合わせて設けられているケースも多くはありません。

 また2006(平成18)年、警察庁からの通達により、歩行者の交通安全確保や、高齢者、障害者などの移動を円滑化するうえで支障となる、といった理由で二輪車の駐車違反取り締まりが強化されました。これを機に駐車違反検挙件数が急増。停めたくても停める場所がないと、駐車場不足が顕在化しました。

 二輪車の業界団体である日本二輪車普及安全協会(東京都豊島区)は現在、ウェブサイトで全国のバイク駐車場を検索できるサービスを提供していますが、これを始めた背景には、「しっかり対策しないと、乗る人がいなくなってしまう、という危惧がありました」と話します。日本におけるバイクの保有台数は年々減少していますが、前出の小池知事も、その理由のひとつは駐車場の確保ではないか、としています。

この記事の画像をもっと見る(5枚)

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 普通車のためのパーキングメーターにはスペースが若干足りないような箇所を二輪限定のそれにする、とか

  2. 全国的にはバイクに乗る人は減少していても、都市部に限ればそうとは言えない。

    減少しても停める台数は足りていない。

    バイクだから他の駅に廻るのはたやすいこと。ただ停める場所の有無さえわかるようにしてくれたらありがたい。