高速SAの配布地図、必要? 「冊子に集約」「折図を継続」地域で異なるワケ

高速道路のSA・PAで無料配布されている地図などの印刷物。かつては路線ごとにICやSA・PAの情報が盛り込まれた折図が発行されていましたが、現在、東日本の高速道路ではこれがなくなっています。NEXCO3社で考え方が異なるようです。

NEXCO東日本は折図を廃止

 かつて高速道路のSA・PAでは、路線ごとにSA・PAの情報が盛り込まれた地図が発行され、無料配布されていました。それぞれ折図(折りたたまれた1枚地図)でしたが、日本道路公団が2005(平成17)年に民営化され東日本、中日本、西日本のNEXCO3社が発足して以降、地域によって違いが生じています。

Large 181226 chizu 01

拡大画像

日本道路公団の時代に高速道路のSA・PAで配布されていた路線ごとの地図。時代によってデザインも異なる(乗りものニュース編集部撮影)。

 NEXCO東日本は、日本道路公団から高速道路事業を引き継いで間もない2006(平成18)年4月、角川クロスメディア(現・KADOKAWA)とタイアップし、月刊の無料情報誌『ハイウェイウォーカー』を創刊。それまで路線ごとに発行されていた地図やSA・PAの情報が、この冊子に集約され、折図は廃止されました。

『ハイウェイウォーカー』は現在、KADOKAWAから東日本版と北海道版の2冊が発行されています。東日本版の地図コーナーは観音開きのページとなっており、青森県から栃木県あたりまでを見開きで1図に収めているほか、関東や上信越エリアの地図もあるなど、北海道以外の管轄エリア全体を収録。折図にあった路線ごとのSA・PA情報も、10ページ程度でまとめられています。

 無料配布の折図を廃したことについてNEXCO東日本は、「地図と情報誌をひとつにすることによって、手に取っていただく可能性が増えるのではないかという推測がありました」と話します。

 なお、北海道版は本州と陸続きではないこともあり、地図や情報ページの内容も地域性を加味した独自の内容にしているとのこと。東日本版と北海道版を合わせた発行部数は、95万部を超えます。

この記事の画像をもっと見る(6枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to てってって Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 必要だからあるんでしょ。
    東日本のはあまりに字が小さすぎて。。。観づらい。