東急と大田区「まちづくり」連携 まず池上駅、蒲蒲線は「我々の悲願」

東急電鉄と大田区が沿線地域のまちづくりに関する協定を締結。まず東急池上線の池上駅とその周辺で、地域活性化に向けた施策を共同で進めることになりました。この協定の拠点となる施設もオープンします。

空き家の活用策などで連携

 東急電鉄の高橋和夫社長(「高」は正しくははしごだか)と東京都大田区の松原忠義区長は2019年3月6日(水)、大田区役所で「地域力を活かした公民連携によるまちづくりの推進に関する基本協定」に調印しました。両者が共同で大田区内の東急沿線地域のまちづくりを進めます。

Large 20190306 01
改良工事が進む東急池上線の池上駅(2019年3月6日、草町義和撮影)。

 協定期間は2019年3月6日から2024年3月末日までの5年間。まず2019年度から2021年度まで、東急池上線の池上駅とその周辺をモデル地区とし、池上駅から池上本門寺までの参道を中心としたエリアで、地域住民の協力を得ながら空き家などを活用してまちづくりを進めます。

 具体的には、不動産オーナー向けセミナーの開催や、池上で事業を展開したいと考えている人や企業の誘致、建築物の耐震診断や設計、施工、不動産運営などの支援を東急と大田区が共同で行います。

 これに伴い、まちづくり拠点「SANDO BY WEMON PROJECTS(さんど ばい ゑもん ぷろじぇくと)」を2019年5月中旬にオープンする予定。カフェやイベントスペースを備え、人材交流と地域資源の発掘・発信を行うといいます。池上駅は2020年の完成を目指して駅ビルの建設工事を進めていますが、この工事で排出される古木材が「さんど」の内装で活用されます。

 このほか、大田区の松原区長は記者会見で新線構想「新空港線(蒲蒲線)」に言及。「ただ単に鉄道を整備するということではなく、区内の地域活性化に寄与する事業として、早期整備に取り組んでいきたいと思います」とし、計画の進展状況については「東京都との話し合いをしている真っ最中です」と話しました。

 一方、東急の高橋社長は「蒲蒲線は大田区さんと同じ思い、我々の悲願です。東京がよくなれば日本がよくなるという、大きな視点で取り組んでいきたいと思います」と話しました。

 蒲蒲線は、東急多摩川線の矢口渡駅から蒲田駅の地下と京急蒲田駅付近の地下を経由し、京急空港線の大鳥居駅までを結ぶ大田区の鉄道新線構想。2015年4月、国の交通政策審議会がまとめた東京圏の鉄道ネットワークに関する指針に盛り込まれました。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント