首都高の価値ある「ちょい乗り」区間5選 普通車の最低料金300円で混雑回避! 2019.05.10 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: 道路, 首都高, 高速道路 1 2 3 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 首都高とつながっていない関越道、どう行けばいいのか そもそもつなげる予定は? 首都高小松川JCTは箱崎を変えるか 2019年度開通予定 渋滞名所どうなる? 第3の東名? 「厚木秦野道路」その整備効果とは 東名と新東名に並行 関越道の猛烈渋滞なぜ起こる? 埼玉に「高坂SA」「花園IC」の2大関門あり 首都高に「8号線」はない? 路線図に見当たらないもっともなワケ 最新記事 南海が「高級感あふれすぎ」な新車両を導入へ!「天空」の後継に 難波と極楽橋を直結 阪急の新型「たぶん一番早い鉄道模型化になる」トミーテックが噂の2000系のテスト製品を公開 バブル絶頂期に神奈川で量産されたドイツ車とは?「技術の日産」の礎か 日本人が驚愕したハナシまで マリンスタジアム移転 幕張メッセの「巨大駐車場」なくしていいの? どう考えても「渋滞」する、これだけの理由 欧州の2大海軍が集結 空母2隻を含む20隻を超える艦艇がズラリ そのうち1隻は日本にもやってくる!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント John smith 2019/05/10 at 09:30 Reply 首都高じゃないが、第三京浜の“多摩川渡り賃”(玉川~京浜川崎)50円也。メチャクチャ重宝しまっせ。 ゲスト 2019/05/11 at 13:41 Reply 前世紀いまだカーナビが普及する以前、東京高速道路(会社線)のタダ乗りは以外と便利だったけど、今の都心はどうなのかな? はまか 2019/05/13 at 12:40 Reply 小松川線の錦糸町~京葉口ってほぼ全線だな。まぁ効果はわかるけど。
首都高じゃないが、第三京浜の“多摩川渡り賃”(玉川~京浜川崎)50円也。
メチャクチャ重宝しまっせ。
前世紀いまだカーナビが普及する以前、東京高速道路(会社線)のタダ乗りは以外と便利だったけど、今の都心はどうなのかな?
小松川線の錦糸町~京葉口ってほぼ全線だな。
まぁ効果はわかるけど。