都営地下鉄の駅トイレ、2021年度末までにすべて洋式に 温水洗浄便座化も進む 2019.04.22 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 東京都交通局, 都営地下鉄, 鉄道, 駅 トイレのグレードアップも進行中! 【写真】改修された春日駅のトイレ 改修された三田線 春日駅のトイレ(画像:東京都交通局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新型特急E261系、伊豆方面に投入へ JR東日本初「プレミアムグリーン車」設定 新京成電鉄と京成電鉄の違いって? 陸軍演習線が「新京成線」になるまで 寝台特急の生き残り「サンライズ瀬戸・出雲」なぜ健在 誕生20年、列車の将来は JR貨物の「最強機関車」EF200形が引退 山口から大阪へラストラン 日本唯一、お寺が運営する鉄道 距離も日本最短 しかし「乗ることを勧められない」ワケ 最新記事 NEXCO東日本「冬用タイヤ必ずつけて!」と“事故車”を公開「無謀すぎる…」と困惑のコメントも ぜーんぶ「エンジン逆っ!」 バイクも有名な“名門航空メーカー”を、なぜトルコの新興勢力が買収したのか 【ロシアの極東戦略とは】「日本からアメリカ撤退」「日本の中立化が条件」これからの日本の防衛について 【空から撮った鉄道】新幹線にも“廃線”があるの…? 激レアスポット「新幹線・在来線の合流地点」 「酷道」また一つ解消! 高速道路と“幻の鉄道”が通る山中のバイパス 39年越し完成 でも県境はガッツリ酷道!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント JR東あんち 2019/04/22 at 19:28 Reply 意地でも温水洗浄便座を設置しないJR東 横浜支社。オートハンドディスペンサー付ける金があるならウォシュレット付けろよ。石鹸なんか手動でいいだろ。 (-。-)y-゜゜゜ 2019/04/23 at 06:30 Reply 折角、事業者が改築、キレイにしても使う奴のモラルが悪すぎるので・・・。
意地でも温水洗浄便座を設置しないJR東 横浜支社。
オートハンドディスペンサー付ける金があるならウォシュレット付けろよ。石鹸なんか手動でいいだろ。
折角、事業者が改築、キレイにしても使う奴のモラルが悪すぎるので・・・。