中央線快速に車内トイレ、5月から順次設置 ただし使用は2019年度末以降 JR東日本 2019.05.10 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: E233系(JR), サービス, 中央本線, 鉄道, 鉄道路線, 鉄道車両 トイレは4号車! 【画像】設置される車内トイレ 中央線快速の車両に設置される普通車トイレのイメージ(画像:JR東日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「あずさ」&「かいじ」も 中央線特急すべて新型E353系に 従来車両E257系は東海道線へ 新型特急E261系、伊豆方面に投入へ JR東日本初「プレミアムグリーン車」設定 東急田園都市線の旧型8500系、引退に向けカウントダウン 次世代新幹線E956形「アルファX」10両編成が完成 東北新幹線で最高400km/h試験を実施 小田急、新型の5000形電車を2019年度に導入 車内の「広さ」追求 最新記事 「ギャル」という名のバイクに乗ったヤンキー姉さんが忘れられない 唯一無二の珍スタイル原付「ポップギャル」の伝説 「ジュツカガッコウ」て何? “最悪のケース”を防ぐ自衛官の教育を直撃! リアル過ぎる体験訓練に「ドキドキ」 「航空会社とガチコラボしたスーパー銭湯」名古屋に出現! 6月1日までの期間限定…その内容は? いすゞだけじゃないから!「デザインの巨匠」が関わった日本車たち「CMで見た!」なモデルも 未だに「知らない人」が多い! 道路に描かれた“ひし形”の示す意味とは? 無視すれば違反になることも コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント おしょう 2019/05/12 at 15:41 Reply トイレが近い人に朗報。でも、一か所だけだとそういう人たちが集中して、絶望する人が出そう。 ぴょん爺 2019/05/13 at 14:00 Reply 車両基地の処理設備を先に整えてから車両にトイレを整備するべきでしょう。年度末以降の使用開始までの約一年間に緊急事態 → トイレあった!! → 使えねー → 絶望&激怒!!という人が続出するのでは?
トイレが近い人に朗報。
でも、一か所だけだとそういう人たちが集中して、絶望する人が出そう。
車両基地の処理設備を先に整えてから車両にトイレを整備するべきでしょう。
年度末以降の使用開始までの約一年間に
緊急事態 → トイレあった!! → 使えねー → 絶望&激怒!!
という人が続出するのでは?