京急「だるま電車」800形が引退特別運転 伝統の「ドア」と「ライト」消える

京急線を40年間走り続けた800形電車が、まもなく引退します。それに先立ち、800形の特別貸切列車が品川駅から京急久里浜線の車両工場まで運転。京急線から「あるもの」を最後に採用した車両が姿を消すことになりました。

「オリジナル塗装」を復刻した車両で運転

 京急電鉄で最後に「片開きドア」「1灯式ヘッドライト」を採用した800形電車が、まもなく引退の日を迎えます。2019年6月16日(日)、特別貸切列車「ありがとう800形」が引退に先立ち運転されました。

Large 190616 keikyu800gata 01

拡大画像

特別貸切列車「ありがとう800形」。デビュー時のオリジナル塗装を復刻した編成が使われた(2019年6月16日、草町義和撮影)。

 800形は40年以上前の1978(昭和53)年にデビューし、1986(昭和61)年までに132両が製造された通勤電車。おもに普通列車(都営浅草線方面に直通する列車を除く)で使われてきましたが、老朽化が進んだことなどから引退が決まりました。

 このイベントでは、デビュー当時の塗装に戻された823編成(6両)を使用。4月に発売された記念きっぷの購入者のなかから選ばれた80人が乗り込み、品川駅を午前9時ごろ発車しました。

 車内では、お笑いタレント「ダーリンハニー」の吉川正洋さん、「ななめ45°」の岡安章介さん、ホリプロマネジャーの南田裕介さんら、鉄道好きの有名人による検札を実施。車両の形式にちなんだビンゴ大会も行われました。この列車に乗った京急沿線在住の50代男性は、800形がデビューした当時の印象について「インパクトがあった。車内が意外とすっきりしたデザインでまとまっていた」と語りました。

 特別貸切列車は午前10時ごろ、京急久里浜線の北久里浜~京急久里浜間にある久里浜工場(神奈川県横須賀市)に到着。ここで参加者が下車し、800形の撮影会やトークショーが行われました。

 800形は、それまでの京急の車両からデザインが大きく変わりました。先頭の部分は、車両の連結時や脱出時に使うドア(貫通扉)がなく、横に大きく広がる窓を設置。その上には黒枠のガラス窓が3つ並び、そこにヘッドライトや行き先表示装置などが設置されました。

【写真】800形「最後」のイベント運転に密着!

最新記事

コメント

Leave a Reply to ひらりん Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. もしかしてアンチクライマーも800系とともに絶滅か

  2. 京急は1978年初登場の車両群を「古い」といって全車廃車にした。なお京急が広告を出している関西大手私鉄は1983年初登場の車両群を「まだまだ新しいし使えるで!」と言って現在絶賛更新中……。