急行「九十九島」が限定復活! 国鉄急行色のJR九州キハ66・67形が松浦鉄道に乗り入れ
JR九州長崎支社が、キハ66・67形ディーゼルカーの国鉄急行色を使い、ツアー「リバイバルトレイン『急行九十九島号』の旅」を実施。かつての運行ルートを一部再現し、列車はJR線から松浦鉄道線に乗り入れます。
【画像】急行「九十九島」のヘッドマーク

JR九州長崎支社が、キハ66・67形ディーゼルカーの国鉄急行色を使い、ツアー「リバイバルトレイン『急行九十九島号』の旅」を実施。かつての運行ルートを一部再現し、列車はJR線から松浦鉄道線に乗り入れます。
DMFに機関を換えた年代だろうね
しかしキハ40に似てますな。
ラジエターを屋根に装備したキハ90や181に一機500馬力だからね
自分、このDML30のエンジン音がダイレクトに伝わるキハ65が好きでしてキハ58の夫婦編成でも65に好んで乗っておりました。