回れ回れ、いすゞのF1エンジン! 実際にサーキットを走った幻の「ロータス102C」とは

トラックメーカーとして知られるいすゞ自動車ですが、かつてF1エンジンを作り上げ、しかもチーム・ロータスのマシンに載せてサーキットを走らせたことがあります。幻の「ロータス102C」は、いかにして実現に至ったのでしょうか。

ジョニーの手ごたえは上々!

 2日間にわたるテスト終了後、ジョニー・ハーバートはいすゞ製P799WEエンジンについて、次のような感想を残しています。

・大変スムーズで振動が無い。

・車を乱すことなくとてもハンドリングの良い大変スムーズなパワーの出方をする。

・リミット回転を超えてもパワーが上がっているように感じる。

・エンジンブレーキが小さいがこれは問題ない。

・エンジンピックアップもレスポンスも良い。

 なおロータス102Cは「エンジンそのものの重量増」「オルタネーター(発電機)が間に合わずバッテリーを搭載した」「計測機器なども搭載した」といった要因で、ジャッドV8エンジンを搭載するロータス102Bからは計40kgの重量増となり、オーバーステアになっていたそうです。前出の、当時を知るいすゞ社員は、こうした状況を考慮すると「ラップタイムよりドライバーコメントの方が重要な評価ポイントになります」と話します。

 こうして上々の結果を残したいすゞのF1エンジン「P799WE」でしたが、しかし実際のレースに投入されることがなかったことは、のちの歴史が示すとおりです。

 エンジン部品は10台ぶん作られ、7台が組み立てられ、そのうちの1台は冒頭のロータス102B同様、タミヤ本社にて展示されています。また、このとき組み立てられた7台のエンジンは、すべてが現存しているそうです。

Large 20190806 01
タミヤ本社ビルの玄関を入ってすぐのところに展示されている、いすゞP799WEエンジン。現存する7台のうちのひとつ(2019年5月9日、乗りものニュース編集部撮影)。

●いすゞP799WE 3.5リッターV型12気筒エンジン

・バンク角:75度V型12気筒

・Bore(mm)×Stroke(mm)・排気量(cc):初期型 82×55.1・3492cc、最終型 85×51.3・3493cc

・圧縮比:13.0

・最高出力:765ps(563kW)/13500rpm

・最大トルク:42kg(412Nm)/11500rpm

・全長・全幅・全高:689.5mm・584mm・495mm

・重量:158kg

【了】

【写真】ジョニーも乗ったル・マン優勝車「マツダ 787B」

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. いすゞはディーゼルの真打ちだからね

    アスカ、正確にはフローリアン アスカ、これまた先祖のフローリアンを遡ればガソリンエンジンに妥協しないメーカーであることも分かるでしょ

    今のAMTの原型であるNAVI5や寒冷地におけるディーゼルの始動性向上の為に開発されたセラミックグロープラグ

    発送豊かな面では日本一のメーカーだと思いますよ。

    初代ピアッツァのJR型は今でも通用するデザインだしね。