九州新幹線「800系」どんな車両? 「つばめ」「さくら」を引き立てる「和」のテイスト

九州新幹線の開業にあわせてデビューした800系。性能面では東海道・山陽新幹線に導入された700系と大きな違いはありませんが、見た目はまったくの別物。「和」を強調したデザインはほかの新幹線車両と一線を画しています。

ベースは東海道・山陽新幹線の700系

 2000年代初頭、九州新幹線の建設区間のうち南側の新八代~鹿児島中央間の工事がまもなく完了しようとしていました。そこで九州新幹線用の車両が開発されることになり、JR九州としては初の新幹線車両となる800系電車が2003(平成15)年に製造されました。

Large 190917 sksretsuden800kei 11
九州新幹線を走る800系(2011年5月、恵 知仁撮影)。

 当時の東海道・山陽新幹線の最新型車両である700系電車をベースに開発。真っ白な車体に赤い細帯を巻き、先頭車はどことなくカイコに似た独特な形が特徴的です。普通車だけの6両編成でグリーン車はありませんが、座席の配列はほかの新幹線のグリーン車と同じ4列で、ゆったりしています。また、九州新幹線にある急勾配の線路に対応するため、6両全車にモーターを搭載。営業最高速度も九州新幹線の法令上の規格に合わせ、700系より少し遅い260km/hとされました。

 ただ、車体の構造やモーターの出力、制御方式などは700系と大きな違いはありません。先頭車の独特なデザインも、実は700系の先頭車デザイン案のうち、お蔵入りしていたものを採用しています。

 しかし、800系は700系にはない強い個性があります。座席には木材が使われていて、クッションは西陣織です。ブラインドや手すりには地元のサクラ材、客室前後の壁はクスノキを使用。洗面所も八代特産のい草を使った縄のれんが設置されています。内装の壁などに使われている色も白や赤、黒、柿渋色、瑠璃色といった日本の伝統色でまとめられ、客室の床も日本らしい格子柄です。

 従来の新幹線車両の内装は、どちらかといえばビジネス客の利用を想定してシンプルにまとめられていましたが、800系はドアをくぐった瞬間から「和」の世界。JR九州は発足直後から外部の工業デザイナーに駅や広告、在来線用の車両のデザインを依頼し、ほかのJRの車両とは一線を画した独特なデザインで注目されていましたが、それはJR九州初の新幹線車両となった800系にも受け継がれたのです。

【写真】「和」を強調した800系の車内

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。