「ドクターヘリパイロット」の仕事を聞く 1分1秒争い命守る現場 やりがい なり方は?

ドクターヘリのパイロットとは、どんな仕事なのでしょうか。取材中にも出動要請が入るなか、TVドラマの舞台にもなった病院で、業務内容や必要な資格、働き方などについて聞きました。多いときには1日10回から12回も飛ぶそうです。

ドクターヘリの機内は意外とコンパクト

 傷病者のもとへ、医師や看護師と共に駆けつけるドクターヘリ。そのパイロットとは、どのような仕事なのでしょうか。今回、話を聞いたのは、航空関係事業を手掛ける朝日航洋(東京都江東区)のヘリコプターパイロット(機長)、宮田貴資さんです。日本医科大学千葉北総病院(千葉県印西市)でドクターヘリパイロットとして待機中のところ、ヘリポートに駐機している機体とあわせて取材しました。

Large 20191210 01
日本医科大学千葉北総病院のヘリポートに待機するドクターヘリと、パイロットの宮田貴資さん(2019年11月5日、乗りものニュース編集部撮影)。

――ドクターヘリの機内を見るのは初めてですが、思った以上に狭いですね。

 これは中型サイズで、もうひとつ大きいものもありますが、治療に必要なもの全てに手が届く空間になっているのは同じですね。操縦席には操縦士と整備士が座り、後ろはドクターとナースと患者さん、そして場合によっては付き添いの方が乗ります。ドクターの足元に、専用ストレッチャーに乗った患者さんの頭が来るよう設計されています。ヘリコプターは普通の旅客機と違い、飛行中は何かあっても私たちは後ろの座席へ移動できない構造が多いので、有事の際には後席で対処してもらえるよう、医療クルーの方々には安全講習や緊急脱出の訓練を受けていただいています。

――荷物もコンパクトにまとまっているのですね。

 薬や治療用の器具などは、バッグにまとめられています。通常用、外傷用、小児用となっていて、現場で何か足りないものが出ないように、準備を終えたら封をしておきます。ヘリが着陸したら、医療クルーはこれを持って患者の元に向かいます。

※ ※ ※

 と、ここで出動要請があり、インタビューは一時中断となりました。

【写真】ドクターヘリの機内 狭いながら機能的

最新記事

コメント