東京23区屈指の閑散駅「尾久」には何があるのか? 大ターミナルの隣 広がる大車両基地

東京23区内ながら、乗車人員が少ないJR駅として知られる東北本線の尾久駅(北区)。なぜ「閑散駅」になっているのか調べるため現地を訪問したところ、広大な車両センターと、至近にもうひとつの「閑散駅」がありました。

豪華寝台列車も所属する車両センター最寄り駅

 約950万人が住む東京23区。新宿駅のように一日100万人を超す乗降客が行き交う駅もあれば、埋立地を走るゆりかもめのように、周囲に建物がまばらな駅など、様々な駅があります。

Large 20191226 01
尾久駅。写真右奥が「尾久車両センター」(2017年6月、乗りものニュース編集部撮影)。

 北区にある尾久駅は、東北本線(宇都宮線)や高崎線、上野東京ラインの列車が停車する駅です。ターミナルである上野駅のひとつ隣で、開業は1929(昭和4)年、今年で90周年を迎えました。歴史ある駅ですが、2018年度の1日平均の乗車人員は1万人ちょうど。東京23区のJR駅では、京葉線の越中島駅(5735人)、京浜東北線の上中里駅(8062人)に次いで3番目に少ないです。

 駅の出入口は上野寄りに1か所しかなく、15両編成の列車の赤羽側先頭で降りようものなら、ホームを200m以上歩くことになります。北側にある改札口を出ると目の前を明治通りが横切っており、多くのクルマが行き交っています。飲食店や居酒屋も多く、閑散駅とはとても思えない活況ぶりです。

 しかし、駅の反対側は様相が違います。見渡す限り線路が広がっており、車両がたくさん停車しています。「尾久車両センター」と呼ばれる車両基地で、南北に約2200m、東西に約250m、敷地面積は約29万6000平方メートルです。「お召し列車」にも使われるE655系電車(特別車両以外)や、JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」もここに所属しています。このように駅の南側が居住地でないため、駅周辺の人口が少ないといえそうです。

【写真】ターミナル上野駅の隣「尾久」どんな駅なのか? 写真で見る

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 今やほとんど、つわものどもが夢のあと…

    • アホやなアンタ!車両待機に使ってるよ!😜

  2. 尾久には昔、友人と機械を買いに行った覚えがあります。

    今みたいにパソコンも携帯電話も無い時代でした。

    何かの情報で尾久は機械屋が多い町と知り行きました。

    買ったのは卓上旋盤ですが今でも使ってます。

    懐かしい町、尾久(おぐ)!!