世界レベル列車「氷河急行」に乗る 日本の観光列車の影響も? エクセレンスクラスの旅
「氷河急行」の旅 再びアプト式で終点ツェルマットへ
アンデルマット駅を出た「氷河急行」は引き続きループ線などで高度を下げていき、標高650mのフィスプという駅から、再び谷間に沿って高度を上げていきます。あと1時間ほどでマッターホルンの麓にある終点、ツェルマットです。
朝9時15分に始まった列車の旅も、もう16時すぎ。谷間の日暮れは早く、1日の終わり、旅の終わりを嫌でも思わせます。コンシェルジュのスーザンさんも、別れを惜しむかのごとく、乗客1人1人へ話しかけるように車窓などの案内をします。
条件が良ければ、とがったマッターホルンが車窓に顔を出すそうですが、今日は天気の機嫌がよろしくないようです。
ツェルマット駅は標高1604m。再びアプト式の区間が始まっており、「氷河急行」は終着駅に向け、急勾配をグイグイ上っていきます。
【了】
Writer: 恵 知仁(鉄道ライター)
鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。
コメント