「武蔵小金井」でなく「小金井」行き電車 どんなところへ行くのか? 乗ってみた
東京駅から1本で行ける場所に、中央本線の武蔵小金井駅と、東北本線の小金井駅があります。「武蔵」でない小金井駅は終着駅にもなり、実際に訪問すると、前方後円墳を復元した「国見山古墳」や、保存電車がありました。
小山車両センター最寄り、始発と終着がある小金井駅
「小金井駅」と聞くと、多くの人が東京都小金井市に位置するJR中央本線の武蔵小金井駅を思い浮かべるかもしれません。しかし実は「武蔵」のつかない「小金井」駅も存在します。それも武蔵小金井駅と同じく、東京駅から乗り換えなしで行ける場所に。どんなところか確かめるべく、実際に訪問しました。
小金井駅はJR東北本線(宇都宮線)の小山駅(栃木県小山市)の隣にあります。都内から乗り込んだ列車はちょうど小金井駅が終点でした。これからの時期「青春18きっぷ」を利用して、東北本線の普通列車を利用した旅に出かける人も多いと思いますが、そこそこの数の列車が、小金井止まり、あるいは小金井始発であることに気づくことでしょう。小金井駅のホームには「遺失物取扱所引渡し窓口」が設けられていました。
小金井駅を発着する列車の設定が多いこと、忘れ物の引渡し窓口があること、これらの秘密は駅からおよそ1km北にある「小山車両センター」にあります。
小山車両センターは、東北本線などの車両が所属する車両基地です。旧国分寺町(現在の下野市)が誘致運動を行い、1966(昭和41)年から使用が開始されました。車両基地ができたことで、現在のように多数の列車が小金井駅を始発、あるいは終着としているのです。忘れ物の引渡し窓口が小金井駅にあるのも、終着駅で車内捜索をすることによるものと考えられます。
駅には東口と西口が設けられており、このうち正面口となるのは西口です。外から駅を眺めると、ちょうど2階建て駅舎の真上を東北新幹線が走っていました。
コメント