「大都市圏の貨物線」5線 特急が走り旅客列車でにぎわう路線 一般の路線図にない路線

相鉄とJRの直通では、品鶴線など既存の貨物線が活用されました。湘南新宿ラインや関空特急「はるか」も貨物線を走ります。これは、貨物列車の本数が減り空いた線路を、増発した旅客列車が活用しているものです。

減便により空いた貨物線を活用する旅客列車

 2019年11月30日(土)、相模鉄道(相鉄)とJR東日本が相互直通運転を開始し、都内と相鉄線を結ぶ新たなルートが形成されました。西谷~羽沢横浜国大間に新線が建設され、相鉄線からは、おもに貨物列車が通る東海道支線や山手貨物線を経由して新宿駅に向かいます。

 首都圏や大阪都市圏には貨物列車を走らせるための貨物線が随所に建設されています。これらは、国鉄時代に旅客列車の運行本数を増やすなどするため、速度の遅い貨物列車が走行する専用の路線として建設されました。

Large 20200131 01
東北貨物線を走る湘南新宿ラインの旅客列車。湘南新宿ラインはほかにも、山手貨物線などを走行する(2008年12月、児山 計撮影)。

 しかし貨物列車はその後、トラック輸送の増加により運転本数が減少しました。そこで、空いた貨物線に旅客列車の一部を走らせ朝ラッシュ時の運転本数を増やしたり、相鉄の直通線のように、貨物線を活用した新しいルートを構築したりしています。

 その結果、山手貨物線のように埼京線や湘南新宿ラインの旅客列車が頻繁に往来するなか、貨物列車は1日6往復しか走らないような路線もあります。また、現在は貨物列車のみが運行されている貨物線でも旅客化の検討や要請がなされている路線もあり、今後も新しい運転系統や直通路線ができる可能性があります。

 都市圏の貨物線のうち、旅客列車が走る路線から1日数本しか走らない路線まで、筆者(児山 計:鉄道ライター)の独断で5つを選びました。

【地図】貨物5線のルート

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 梅田貨物線の欄、特急がガンガン走る路線なのに扱い雑やな……。

    ちなみに関空特急「はるか」は京都駅(正確に言うと京都貨物駅)から向日町駅の間も貨物線を走ります。

  2. 地図がついているので、分かりやすい。

    新金貨物線のところで、上野ー東京間が黒太線でないのは、東京駅では総武地下線とは別だから?

    • 総武本線と常磐線を結ぶってことでそれらの線を太線にしたんでしょ。

      常磐線の起点は日暮里だけど、上野始発という一般的な認識に配慮したのでは。

      新金貨物線と越中島支線は通称で、正式にはどちらも「総武本線」なんですがね。