「大都市圏の貨物線」5線 特急が走り旅客列車でにぎわう路線 一般の路線図にない路線 2020.01.31 児山 計(鉄道ライター) 3 ツイート お気に入り tags: 271系(JR), JR貨物, はるか, 埼京線, 山手線, 武蔵野線, 特急列車, 相鉄, 貨物列車, 鉄道, 鉄道路線 1 2 3
梅田貨物線の欄、特急がガンガン走る路線なのに扱い雑やな……。
ちなみに関空特急「はるか」は京都駅(正確に言うと京都貨物駅)から向日町駅の間も貨物線を走ります。
地図がついているので、分かりやすい。
新金貨物線のところで、上野ー東京間が黒太線でないのは、東京駅では総武地下線とは別だから?
総武本線と常磐線を結ぶってことでそれらの線を太線にしたんでしょ。
常磐線の起点は日暮里だけど、上野始発という一般的な認識に配慮したのでは。
新金貨物線と越中島支線は通称で、正式にはどちらも「総武本線」なんですがね。