「長距離昼行高速バス」5選 日本最長は10時間超 「あえて昼に長距離移動」の魅力とは

運行距離が400kmを超えるような高速バス路線は、寝ているあいだに移動できる夜行便が主流ですが、なかには、昼間に何時間もかけて走る昼行便が運行されていることもあります。そうした長距離昼行バスを5つ、その魅力とともに紹介します。

東京~大阪より長距離の「昼特急号」も

 大阪発着以外、またJR以外のバス会社が運行する「昼特急号」もあります。

京福バス/福井鉄道 「昼特急福井号」

・運行区間:東京駅・新宿~福井

・運行距離:約537km

・運行時間:8時間20分(東京駅発福井行き)

 京福バスと福井鉄道が運行する「昼特急福井号」は、東京と福井県の敦賀、武生、福井を結ぶ昼行高速バスで、鉄道では乗り換えが必要な同区間を直通できる利便性が魅力です。

 運行距離約537kmは、東京~大阪間のJR「昼特急号」よりも若干長く、東京から東名高速、北陸道などを経由して福井県内へ向かいます。車両は、夜行便「ドリーム福井号」と共通の3列独立シート夜行高速仕様車で、フットレスト、レッグレストを完備するほか、途中休憩も3か所のSA、PAで実施します。ただし、繁忙期は車両がトイレ付き4列シート車に変更されます。

Large 20200308 01
京福バス「昼特急福井号」使用車両。側面の書は福井市出身の書家、吉川壽一さんによる(須田浩司撮影)。

 なお、東京~北陸間の昼行高速バスは、このほかにも西武バスと西日本ジェイアールバスが新宿・池袋~金沢で運行する「金沢エクスプレス」や、西武バスと富山地方鉄道、加越能バスによる新宿・池袋~富山・高岡線があります。これら路線は「昼特急福井号」とは違い、関越道~上信越道~北陸道経由での運行です。

【ランキング】昼行高速バス運行距離1~10位

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. 寒気もろくにされず、密閉された狭苦しい空間の中に人と人とが近くて密集した状態が10時間以上も続く。

    新型コロナウイルスに感染する危険が非常に高い環境ですね。こんな記事を今、掲載してかまわないとでも思っているのでしょうか。常識がなさ過ぎますね。

    • 新幹線や飛行機と比較すれば、乗客数が少く、途中での乗客の入れ換えも無い分むしろ安全なのでは?

      換気がなされていないってのも勝手な印象論だし、批判したいがための批判って感じ。