自転車ヘルメット なぜ高校生は使わないのか?「無理だろう」という雰囲気 義務化に壁

高校生のヘルメット義務化、学校関係者からも「難しい」の声

 静岡県は2019年10月から、中学生の自転車通学時におけるヘルメットの着用義務を定めた条例を施行しましたが、当初の案では、高校生もその対象に入っていたといいます。県のくらし交通安全課によると、県立高校の校長会から「実効性を担保できない」という意見があり、高校生を含む生徒の保護者に対し、ヘルメットの着用をうながす努力義務を規定するに留めたそうです。

 自転車協会によると、高校生になればバスや鉄道など、通学方法が大きく広がり、自転車通学だけにそのような義務を課す点が難しいと思われること、また、ヘルメットにも数千円から数万円まで値段の幅があるため、親の負担の平等性といった観点も、義務化の検討に影響するといいます。

Large 200324 helmet 02
自転車乗用中の年齢別死傷者数。高校生にあたる16歳から18歳の3年間が最も多い(画像:内閣府)。

 また愛媛県でも、以前はほとんどの高校生がヘルメットを着用していなかったといい、「いきなり義務化となれば、当然、反発されたでしょうし、学校関係者のあいだでも『無理だろう』という雰囲気がありました」(県教育委員会保健体育課)と話します。

 義務化までのあいだに、愛媛県はメーカーと協力して生徒や教員に向けたレクチャーを開催したり、ヘルメットのデザインや、啓発ポスターのデザインを生徒主体で検討させたりと、相応の意識付けを行ったそうです。そのうえで、義務化にあたり3万人の高校生にヘルメットを無料配布したことが、実行性を高める大きなカギになったといいます。

【写真】オシャレになった通学用ヘルメット 新旧比較

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 学生だけじゃなく全ての自転車乗車時はヘルメット義務化すればいいと思う。バイクは義務化されてるんだし

  2. 最近はどうか知らんが、うちの学校では校則上制帽通学だから、自転車でも帽子をかぶらないで、ヘルメットをかぶると生徒指導室に呼ばれて反省文コースという伝説があったからなぁ。

  3. >自転車協会も「通学用ヘルメットといえば、工事用のヘルメットに近いイメージがあるでしょう」といいます。
    じゃあ、ヘルメットと呼ぶのをやめて「乗車用安全帽」にすれば少しは好感されるのでは

    それから、全員ではなく成績上位10パーセントの生徒に対し義務化すれば着用するほうがカッコいいと思ってもらえるだろう

  4. 大分県の高校生モニターアンケートは、県のHPで拝見しましたが、実生徒自身はヘルメットに対してもっとポジティブな意見の割合が多く、スポーツタイプのヘルメットだったからか、子供たちは抵抗なかったようですね。
    「ヘルメット着用に対する課題は?」の問いに「特にない」が81%でしたよ。高校1年生が。
    子供の頃、ヘルメット着用努力義務の法律ができて(平成20年)親に被らされた子たちだからではないでしょうか。
    記事はネガティブな印象を受けますが、グラフを見ると実際に高校生が突出して多いので、ヘルメット着用を促すにはどうすべきか? 高校生へのアンケート結果は逆にポジティブな内容だったのになぜこんな見だしになる??

    • 私なら「自転車事故最多の高校生、ヘルメットへの抵抗はスポーツタイプの普及がカギか?」にしますね。

  5. スポーツタイプの自転車に乗ってる兄さんがよく被ってるヘルメットは、転倒時の頸椎を守れないよな。
    本気で守らせるなら、バイク用のフルフェイスタイプか、ジェットタイプぐらいを被らないと。
    ついでに言うと、ハーフキャップ型のバイク用ヘルメットを、逆さに被ってるアホ兄ちゃんが多いね。あれじゃ危険から頭や頸椎を守れないよ。

  6. 毎朝のように電動アシスト車で10kmほど走ってきますが、雪が消えた春先はとても寒く(0℃~7℃)、耳が冷えてスキー帽を被って耳隠しができないと乗れません。ヘルメットは耳当てや帽子の邪魔になるだけですね。耳隠しのあるヘルメットは見かけませんね。
    実際に気温0℃の中で走ったことのない人は理解不能でしょう。
    どうせなら、バイクのヘルメットのようにすっぽり被る必要がある。
    そうしないと耳が取れます!