戦艦「ヒラヌマ」空母「リュウカク」重巡「チチブ」…何者? 米軍記録に残る旧海軍艦

「幽霊の正体見たり枯れ尾花」ということわざがあります。実態とは似ても似つかないものでも、実際に存在するかのように伝わってしまうことは多々あります。アメリカ海軍が作り上げてしまった幻の日本軍艦を3種類見てみます。

排水量約3万t フィリピン沖にいたらしい戦艦「ヒラヌマ」

 戦争中は敵を混乱させる目的であえて偽情報を流布するようなこともありますが、そのような意図とは異なり、戦前から太平洋戦争期にかけアメリカ軍が作り上げてしまった架空の日本軍艦があります。それらのなかでも大型の戦艦、空母、巡洋艦の3艦について挙げてみました。

Large 20200512 01
アメリカが「ヒラヌマ」とともにフィリピン周辺にいたとした戦艦「榛名」。実際は遠く離れたマレー半島沖を航行中であった(画像:アメリカ海軍)。

「ヒラヌマ」は、太平洋戦争勃発当初の1941(昭和16)年12月11日に、フィリピン沖にて撃沈した艦として記された日本戦艦です。

 しかし、当時フィリピン周辺海域には「ヒラヌマ」なる名称の船はおろか、日本戦艦もいませんでした。フィリピン北部のルソン島沖合に、排水量1万3000トンクラスの「足柄」と「摩耶」の2隻の重巡洋艦がいましたが、戦艦ではありません。

 いったい「ヒラヌマ」なる艦は何なのか。そこには緒戦でフィリピンが日本軍の猛攻を受けたことと関係していました。太平洋戦争の開戦を告げた1941(昭和16)年12月8日の真珠湾攻撃に連動し、日本軍は12月10日、フィリピンを攻撃します。

 このときフィリピンに駐留していたアメリカ陸軍航空隊は、進攻してきた日本海軍の艦隊を攻撃します。日本側は軽微な損害でしたが、フィリピン駐留のアメリカ軍司令部は「戦艦」を含む日本艦隊に大きな被害を与えたと本国に打電します。このことが本国で尾ひれがついて、戦艦「ヒラヌマ」なる架空艦を作り上げました。

 最初に「ヒラヌマ」なる艦を報じたのは、12月12日付の新聞「The Mercury」でした。12月10日の戦闘を伝える内容のなかで、日本海軍の2万9000トン級戦艦として「ヒラヌマ」の名が出ると、それを基にしたのか、大戦後半から終戦直後における複数の新聞紙面において、1941年12月11日に「ヒラヌマ」を大破ないし撃沈したなどと記されたのです。

 こうして架空の戦艦「ヒラヌマ」ができ上がりました。

【写真】架空のチチブ型重巡洋艦に対抗 米海軍アラスカ級大型巡洋艦

最新記事

コメント

7件のコメント

  1. 航空母艦「隆鶴」は納得できるし、巡洋戦艦「秩父」も怪しいけどわからないでもない。

    しかし戦艦「平沼」は……平沼騏一郎からとったのか?

  2. 戦艦平沼が只管浮いてる……リュウホウは『龍鳳』とも取れるし、『秩父』もまあ……(でも普通山系とかじゃなくて山の固有名とか昔の国(地域)名なんだけど、多分関係者にそこまで詳しい人が居なかったんだろうな。)

  3. 戦艦「カデクル」ってのもあった。

    想像するに、誤認+スペルミス。

    「なになに、3号艦は『翔鶴』?」

    「Yamato, Musashiに続いて戦艦だろうね」

    「Hey, このKanjiは何て読むんだい?」

    「Umm, Kakeduruだろうか?」

    「OK, Battleship Kadekuruだね」

  4. さしずめ通信とかで”haruna”というのをどこかで聞いて”hiranuma”に聞こえたのでは?

    今みたいにデジタル通信とかならまだしも、遠方の通信だとノイズもすごいし、命名ルールは知っていても日本の”国名”を網羅した人間は少ないだろうし、こういうのが重なって日本人からすれば”迷艦”が生まれたんじゃないの?

  5. ヒラヌマ以外は結構センスあるな、アメリカ

  6. ソ連の航空機の名前が西側に知られていなくてずっとNATOのコードネームで呼ばれてたなんてのがありましたよね。あと開戦以後の新兵器なのに日本はなぜB-29という名前を知り得たのかと思ったら、極秘のはずの試作機が人命事故を起こして大きく報道されたからだったというのも興味深いです。

  7. ヒラヌマはちゃんと坂井三郎の伝記で出てきますよ。

    B-17の爆撃に被爆したんじゃなかったかな笑

    クサッタクサッタ