海を越えた鉄道「欧亜国際連絡列車」 新たに「日本遺産」へ認定 その狙いと背景を聞いた

日本の個々の文化財をストーリーでつなげパッケージ化されたものを文化庁が認定する「日本遺産」には、鉄道も含まれています。2020年度に認定された、かつての東京~ヨーロッパ間の「欧亜国際連絡列車」について、担当者に話を聞きました。

「日本遺産」は鉄道関連も認定

 2020年6月19日(金)、文化庁から令和2年度「日本遺産」の認定結果が発表されました。日本遺産は、文化庁が2015年に始めた事業です。

 従来、歴史的、芸術的に価値が高い有形文化財は「重要文化財」、遺跡は「史跡」などとして個々に認定がされてきましたが、日本遺産ではこういった枠組みを超え、それらひとつひとつを「ストーリー」という形式でつなぎ、「パッケージ化」している点、また、ときには市町村の垣根を越えて、ひとつの日本遺産を申請している点が特徴的です。本年度までに104件が認定され、これをもって当面の募集は終了しました。

Large 200717 nihon 01

拡大画像

旧北陸本線の敦賀~今庄間にある山中トンネル(画像:福井県)。

 日本遺産に認定されたストーリーや構成文化財などは、ポータルサイトで確認でき、ジャンルが多岐にわたっていることが分かります。見逃せないのは、104件の日本遺産のなかに「鉄道」が軸となるストーリーがいくつか存在している点です。

 たとえば、高知県の「森林鉄道から日本一のゆずロードへ─ゆずが香り彩る南国土佐・中芸地域の景観と食文化─」では、かつて林業が盛んだったことから敷設された森林鉄道「魚梁瀬(やなせ)森林鉄道」の跡が、現在は日本一の栽培量を誇るゆずの畑が広がる風景へと変化していくストーリーとして構成され、森林鉄道の施設などが構成文化財に含まれています。

 また、北海道の「本邦国策を北海道に観よ!~北の産業革命『炭鉄港』~」では、北海道の石炭、鉄鋼、港湾と、それらをつなぐ鉄道でストーリーが構成されています。

【写真】東京~ベルリン間の欧亜国際連絡列車「貳等」きっぷ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。