乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
そこは「廃線跡」 蒲田の車両基地脇から延びるアヤシイ小道の正体 カーブ描いて住宅街へ
東京・蒲田駅付近の住宅街に、それとわかる形で鉄道廃線の形跡が残されています。車両基地の脇から弧を描いて延びる遊歩道や公園、その正体は何なのでしょうか。
-
仙台vs川内 新幹線2つの”せんだい駅”のカオス「仙台にも川内駅がある」!? 駅員は大丈夫なのか
新幹線にふたつの「せんだい駅」があります。ややこしくならないのでしょうか。また歴史を紐解くと、地名には意外な事実が分かってきます。
-
あれ?歩道にあるけど…「中央分離帯の黄色の点滅ランプ」江東区で”変なヤツ”発見 その理由は
中央分離帯に置かれていることが多い「ブリンカーライト」。それが江東区内で、歩道内に置かれているのを発見しました。なぜこんなところにあるのでしょうか。
-
-
-
-
-
-
「通常ならば数年」首都高初の「大動脈2週間通行止め」工事に理解求める 老朽化時代の試金石に?
首都高の基幹路線を2週間、通行止めにして橋を架け替える工事がまもなく始まります。期間中は大渋滞が予測され、世間は警戒を強めています。首都高社長は工事の理解を呼びかけました。