乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
-
「終電逃した」そのときどうした?7割経験あり「帰れなかった人」のエピソード聞いた
最終列車(終電)の利用経験に関するアンケートを実施。終電を逃したことがある人は約7割で、そのときタクシーで帰宅した人が最も多いという結果になりました。そして多くの人から、終電を逃したときのエピソードが集まっています。
-
駅のこたつで「おでん&熱燗」 両国駅「幻のホーム」で期間限定の燗酒イベント開幕
JR両国駅の普段は使われていない「幻の3番線ホーム」で、期間限定イベント『おでんで熱燗ステーション』がスタート。こたつ席などから中央・総武線各駅停車の電車や赤ちょうちんを眺めつつ、おでんと熱燗を楽しめます。
-
-
205系を初Nゲージ化 ED79 50系 117系 キハ58系にバスコレ 鉄顔も トミーテック新製品
トミーテックが新製品の展示会を開催。鉄道模型をはじめ、ミニカーやストラクチャーなどを展示しました。非冷房車の103系電車や青函トンネル関連のED79形電気機関車に加え、TOMIX初の205系電車も登場します。
-
-
-
ANA運航の成田~ホノルル線 すべてエアバスA380型機「フライングホヌ」体制へ 7月から
ANAが成田~ホノルル線で、エアバスA380型機「フライングホヌ」運航便を毎日2往復へ拡大します。拡大後はANA運航の同路線はすべて「フライングホヌ」での運航に。受領待ちの3号機のデビューも迫っています。
-
スバル製「ボーイング787中央翼」累計1000機に 「愛知県半田市産中央翼」ほかにも
主翼と胴体をつなぎ燃料タンクの機能も持つ中央翼。スバル製のボーイング787シリーズ用の中央翼生産数が1000機を達成しました。愛知県半田市にあるスバルの工場で生産されている中央翼は787シリーズだけではありません。