乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
列車や駅での忘れ物 9割が「経験あり」 何を忘れた? 戻ってきた? その状況を聞いた
列車や駅での忘れ物に関するアンケートを実施。9割近くの人がこれまで忘れ物をしたことがありました。忘れた物は具体的に何だったか、それは戻ってきたか、忘れ物をしないよう心掛けていることは何か、といったことも質問しています。
-
-
JALグループ最小機 JAC「サーブ340B」退役チャーターフライトに乗る 独特のエンジン音
JACからサーブ340B型機が退役するのにともない実施されたチャーターフライトに搭乗取材。距離感が近い座席、独特なエンジン音といった同機の特徴を感じつつ、同機とゆかりが深い鹿児島の離島上空を遊覧飛行しました。
-
JRきっぷ謎の文字列「(2-タ)」「(6- )」その意味は? きっぷの地紋も各社で違う
水色の大きなJR乗車券や特急券には、乗車区間や値段などのほか、さまざまな情報が印字されています。たとえば発券した駅の名前を見なくても、どのエリアで買ったきっぷか判別が可能。紙のデザイン(地紋)もJR会社により違います。
-
東海汽船3代目「さるびあ丸」進水 伊豆諸島そして小笠原へも行ける高性能船とは〈PR〉
東海汽船の貨客船3代目「さるびあ丸」が進水。「タンデム・ハイブリッド推進方式」を採用し、より安定した着岸を可能にした新造船で、定期便として就航する伊豆諸島だけでなく、遠く離れた小笠原諸島の生活も変えるかもしれません。
-
違反相次ぐペダル付きバイク「モペット」 なぜ自転車として走っても免許が必要なのか
「モペット」と呼ばれるペダル付きバイクの無免許運転などが相次いでいます。「自転車」としても、ペダルをこがず「オートバイ」としても走れる乗りものですが、「自転車」として走る場合でも「原付」扱いになるため注意が必要です。
-
-
-
『劇場版れっしゃだいこうしん2020』1月10日から期間限定上映 すごろくツアーに出発!
『劇場版れっしゃだいこうしん2020 ドキドキすごろくツアー』が映画館に登場。東京を出発し、北へ、西へ、すごろくの旅が始まります。