乗りものニュース編集部の記事一覧
-
JAL 機内食で「DEAN & DELUCA」と初コラボ NYスタイルの「チキンオーバーライス」提供
JAL国際線のヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアの一部便で「ディーン アンド デルーカ」とコラボした機内食を提供します。メインはニューヨークで大人気というチキンオーバーライスです。
-
背後に別の客 目の前にバルーンを持った外国人… JAL地上係員5800人 頂点の決め手は?
JALグループの地上係員は国内外で約5800人。そのグランプリを決めるコンテストでは、10分弱の時間で矢継ぎ早に多様な利用者役に対応します。トップを決めるポイントは、どこなのでしょうか。
-
-
-
-
なぜ「マイカー車中泊」をするのか 目的は「やむなく」の場合も
マイカーでの車中泊経験に関するアンケートを実施。車中泊をした際のクルマのタイプなどを聞きました。また、その目的・状況は「旅行中」が最多でしたが、自由回答では「やむなく」することになった経験も寄せられています。
-
関東で冬タイヤ いつ履き替える? そもそも替えない? タクシーはどうしてるか聞いた
冬期の降雪が比較的少ない関東では、夏タイヤから冬タイヤに履き替えるか、迷うこともあるかもしれません。地元密着で営業するタクシーはどうしているのか、各地の会社や協会に聞きました。
-
-
ANA 2020年に退役のB737-500「スーパードルフィン」 退役記念デカール貼付へ 残り3機
退役が決まっているANAのボーイング737-500型機「スーパードルフィン」。福岡空港で行われた「ファン感謝祭」に続く退役記念イベントは、退役記念デカールの貼りつけと退役記念商品の販売です。
-
AT車クリープ現象 あるほうが運転しやすい?本来そうならないクルマでなぜ起きるのか
ブレーキを踏んでいないと、アクセルを踏まずとも進み出すAT車の「クリープ現象」。AT車で一般的に使われるトルクコンバーターの性質で起こりますが、実はそれを使わないAT車や電気自動車でも、あえてクリープするようにされている場合もあります。