乗りものニュース編集部の記事一覧
-
「メルセデス」と呼んで、のワケ 音声認識もしない「ベンツ」呼称は変わるのか?
日本でメルセデス・ベンツのクルマは単に「ベンツ」と呼ばれることがありますが、関係者は「メルセデス」と呼んでほしいといいます。「ベンツ」と「メルセデス」、どのような関係なのでしょうか。
-
田んぼのど真んなか「ラウンドアバウト」なぜ? 見通しのよい交差点を改築する利点は
信号のない円形の交差点「ラウンドアバウト」が増加しています。導入のメリットは様々ですが、見通しのよい田園地帯の十字路を、わざわざこれに改築して導入するケースもあります。
-
昔ながらの「毛ばたき」が最強? クルマのボディー用ホコリ取り、モップと何が違う
クルマのボディーの汚れを払うホコリ取りは、マイクロファイバー製のモップや、鳥の羽毛などを使った昔ながらの「毛ばたき」が見られます。後者には数万円するものもあり、根強い愛好者も少なくないそうです。
-
-
空港ロボット「ジェット」も園児と願い事 JALが羽田で「七夕イベント」
JALが羽田空港で七夕イベントを開催。浴衣を着た空港内保育園の園児と空港スタッフが、合唱や、短冊の飾り付けを行いました。実証実験中のロボット「ジェット」も初めて参加し、イベントを盛り上げました。
-
-
-
-
ハローキティ電車、養老鉄道で運行 1日フリーきっぷ発売、スタンプラリーも
養老鉄道が全線開通100周年を記念して「養老鉄道×HELLO KITTY」キャンペーンを実施。沿線の観光スポットと「ハローキティ」をモチーフにしたデザインのラッピング電車を運行するほか、各種イベントも行います。
-
「渋谷スクランブルスクエア」11月1日開業 駅直上に230mの高層ビル、212店が入居
大規模複合施設「渋谷スクランブルスクエア」第1期(東棟)の開業日が決定。渋谷駅直結・直上に商業施設や展望施設、オフィス、産業交流施設が入ります。テナント詳細や、施設の利用予約日などが発表されました。