乗りものニュース編集部の記事一覧
-
JR東日本の電源車「ゆうマニ」東急に譲渡 「ザ・ロイヤル・エクスプレス」と北海道へ
JR東日本の電源車「マニ50 2186」が東急電鉄に譲渡されます。JR北海道とJR東日本、JR貨物、東急が連携し、観光列車「ザ・ロイヤル・エクスプレス」を北海道で走らせる計画が進行中。今回はその実現に向けたステップです。
-
-
C11形のボイラー搬出! 東武「SL大樹」の蒸気機関車、2機目の動態復元に向け作業進む
東武鉄道が南栗橋車両管区のSL検修庫で、C11形蒸気機関車の復元作業を進めています。今回、ボイラーをつり上げてトレーラーに載せ搬出するとともに、シリンダーの取り外し作業も行いました。
-
-
「PASMO」「Suica」、6日と7日に一部サービス停止 システム切り替えで
ICカード乗車券「PASMO」「Suica」の再発行や払い戻しなど一部サービスが、システム切り替えのため一時的に利用できなくなります。鉄道やバスの乗車、チャージ、電子マネーは通常通り利用可能です。
-
-
スカイマーク29機目のボーイング737-800型機、羽田に到着 運航開始へ
スカイマーク29機目のボーイング737-800型機が、ボーイングの工場から羽田に到着。所定の整備点検を終え、運航を開始します。177席仕様で、電源コンセントやUSBポートが装備されています。
-
バスをグッと幅寄せできる「縁石」開発 「タイヤ当ててOK」乗降口の隙間ミリ単位に
バス停への設置を想定した新しいタイプの「縁石」が開発されました。バス乗降口と歩道部の隙間を小さくして、バスのバリアフリー化に貢献するもので、そもそもタイヤの一部を縁石に接触させることを前提としているそうです。
-
浴衣着てレインボーブリッジの下で乾杯! 「夏の風物詩」東京湾納涼船スタート
東海汽船による「東京湾納涼船」の運航が今夏もスタート。「ゆかたスポットNo.1」ともされるこの船内には浴衣姿の人が多く見られ、海から眺める東京の夜景や、船内でのショーを楽しんでいました。
-
クルマの色、次は「白っぽいシルバー」がくる? 最新カラートレンド発表
自動車塗料メーカーが、今後3年から5年のあいだにおける世界の自動車カラートレンド予測を発表しました。2019-20年版は「暖かみのある色」を中心とした65色が挙げられています。