乗りものニュース編集部の記事一覧
-
やってませんか? SA/PA内での「逆走」 満車で停められなかったときのマナーとは
「高速道路は一方通行」、この原則はSA/PA内でも同様です。満車で駐車できなかった際、入口方向に戻る行為は「逆走」にあたります。このようなケースでは、どうすればよいのでしょうか。
-
ANA、「平成30年7月豪雨」被災地を支援 義援マイル募集や救援物資の無償輸送などを実施
ANAグループが「平成30年7月豪雨」被災者への支援を発表。義援金の寄付のほか、支援者への無償渡航や救援物資の無償輸送などの協力を行うとしています。
-
大井川鐵道のC11形190号機「門デフ」バージョンに 営業運転15周年で
大井川鐵道が、営業運転開始15周年を迎えるC11形蒸気機関車190号機の除煙板(デフレクター)を「門デフ」タイプに変更しました。
-
土砂流入の筑肥線・筑前前原~唐津間、11日めどに復旧 ほか3線区は時間要す見込み JR九州
JR九州が各線の被害状況と再開見通しを発表。筑肥線の筑前前原~唐津間は11日ごろに再開予定ですが、同線の山本~伊万里間、筑豊本線の桂川~原田間、肥薩線の八代~吉松間は復旧に時間を要するといいます。
-
フィギュアスケート本田真凜選手、JALアイススケート部への所属契約を締結
JALがフィギュアスケート選手の本田真凜さんとJALアイススケート部に所属する契約を締結したと発表。スポンサー契約を結んでいたこれまで以上に活動をバックアップしていくとしています。
-
成田空港~東京都心の高速バス5種、徹底比較 格安「LCCバス」と「リムジンバス」どう選ぶ
成田空港のLCC就航を機に運行を開始した、東京都心と空港を結ぶ「LCCバス」。いまや複数の路線がありますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。対して旧来からの「リムジンバス」にも、発着エリアの幅広さといった強みがあります。
-
JAL、「平成30年7月豪雨」被災者を援助 復興支援に赴く団体や個人に無償搭乗の協力
JAL(日本航空)は「平成30年7月豪雨」の被災者に対する支援を実施すると発表。復興支援に赴く団体や個人に対する無償搭乗の協力や、JALマイレージバンク会員にマイル寄付の呼びかけなどを行うとしています。