乗りものニュース編集部の記事一覧
-
ANAがホノルルの空港に自社ラウンジ新設 A380の2階席へ直接搭乗も可
ANAはA380型機のハワイ線就航に合わせて、ダニエル・K・イノウエ国際空港に自社ラウンジを新設すると発表。ゲートによって、ラウンジから直接同機の2階席への搭乗を可能にするとしています。
-
九州新幹線、無料Wi-Fi導入へ JR九州の全車両対象、2019年度末までに
JR九州が、九州新幹線に無料公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスを導入すると発表。JR九州が保有するN700系、800系を対象に順次導入が進められます。
-
「ICOCA」で近畿から北陸・岡山へ 9月15日、利用エリアが一体化 JR西日本
JR西日本「ICOCA」サービスのエリア拡大日が決定。現在3つに分かれている利用エリアが一体化し、近畿から北陸・岡山方面への利用が可能になります。
-
ANAが九州を応援 期間限定で地元食材や酒を提供 各地の魅力を発信
ANA(全日空)の機内食やラウンジメニューなどが、6月から九州色に染まります。日本のまだあまり知られていない魅力を発掘し、国内外に発信する「地域活性化プログラム」によるもので、宮崎産キャビアや佐賀牛などが提供されるそうです。
-
JALが琉球泡盛を応援 ラウンジでスパークリング泡盛と20年古酒を提供
JAL(日本航空)グループは、地域活性化活動の一環として、新たに「國酒・琉球泡盛応援プロジェクト」を開始すると発表。政府の「琉球泡盛海外輸出プロジェクト」に賛同して、国内外での泡盛の普及と沖縄観光の振興を図るとしています。
-
東武「TJライナー」10周年 座席生地付き乗車券発売、ツアー参加で記念コインも
東武東上本線を走る座席定員制列車「TJライナー」が運行開始10周年。座席の生地付き記念乗車券の発売や事前予約制ツアーなどが予定されています。
-
ロマンスカー「LSE」7月に定期運行終了 記念ロゴ掲出、セレモニーも 小田急
小田急ロマンスカーの7000形「LSE」が定期運行を終了します。キャンペーンや記念ロゴ掲出のほか、最終日には、新宿駅や箱根湯本駅で出発セレモニーも開かれる予定です。
-
JAL、国際線機内食をリニューアル 和食店「賛否両論」シェフが監修、中台路線で提供
JALが、国際線中台路線の機内食をリニューアル。東京・恵比寿の和食店「賛否両論」の笠原シェフがつくり上げたオリジナルの和食メニューです。