乗りものニュース編集部の記事一覧
-
関空で一夜をどう過ごす? 早朝、深夜便利用時に仮眠スペースを確保するには
LCCの乗り入れによって深夜や早朝の発着便が増えている関西空港。これらを利用するために空港で一夜を明かす場合、どんな施設を利用できるでしょうか。
-
「ステップワゴン Modulo X」一部改良 ナビ画面拡大 ホンダ(写真14枚)
ホンダが「ステップワゴン Modulo X」を一部改良。装着ナビは10インチに拡大。また、ナビ連動タイプのETC車載器が同時装着となる特別パッケージも選べます。
-
〈PR〉「スポーツカーの最高峰」が手元に 週刊『ジャガー・Eタイプ』創刊(写真34枚)
毎号付属のパーツを組み立てて「世界で最もスマートでスタイリッシュなクルマ」を再現。デアゴスティーニ・ジャパンが、週刊『ジャガー・Eタイプ』を創刊します。
-
久大本線、7月14日に全線復旧 「或る列車」「ななつ星」が特別運行 JR九州
2017年7月の九州北部豪雨で被災し不通が続いていたJR久大本線の光岡~日田間が、運転再開へ。「久大本線 ぜんぶつながるプロジェクト」が始動し、観光列車の特別運行が計画されています。
-
「ムサコ」ってどこ? 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山… 地元ではどう呼ばれるのか
武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山の3駅はいずれも「ムサコ」と略されることがありますが、地元ではどのように呼ばれているのでしょうか。それぞれの地元ではこの名称に対する温度差もあるようです。
-
個人専用ボックスが駅構内に! 東京メトロと富士ゼロックスがオフィス空間提供の実証実験
東京メトロと富士ゼロックスが、駅構内で個人専用のオフィス空間を提供するサービスの実証実験を行います。ブースは電源やWi-Fiなどを完備。周りを気にすることなく仕事ができるといいます。