乗りものニュース編集部の記事一覧
-
4月15日放送「乗りものニュース1155」プレゼントキャンペーン!【応募はこちら】
【2018年4月15日(日)放送分】TBSラジオ「乗りものニュース1155」の番組開始を記念した、「乗りものニュース」プレゼント応募ページです。
-
数減らす「一灯式信号」 ルール知られず赤点滅を「徐行」も 機能どう代替
青、黄、赤の車両用信号とちがい、1灯のみで黄色または赤色を常時点滅させる「一灯式信号」が、全国的に数を減らしています。点滅の意味が浸透せず、あまり効果をなしていないという指摘も。その機能はどう代替されているのでしょうか。
-
関西空港の埋め立ての土砂はどこから運ばれてきた?
大阪湾に浮かぶ人工島の関西空港。この造成工事の埋め立てには、他の日本の人工島と比較しても、大量の土砂が使われました。これをどこからどのようにして運び、土砂が搬出された跡地はどうなっているのでしょうか。
-
「ムサコガーデン」中央線高架下にオープン! 「多摩」ならではの商品・空間も(写真66枚)
JR武蔵小金井駅の西側高架下に、商業施設「nonowa武蔵小金井・ムサコガーデン」がオープンします。入居は4店。また、店舗のほかも多摩ならではの空間が整備されています。
-
「九州フィギュアみやげ」登場 各県の名所・名物が手のひらサイズに JR九州の特急も
九州各県の名所、名物、文化などが手のひらサイズのフィギュアになった「九州フィギュアみやげ」が発売。スペシャルアイテムにJR九州の特急列車も登場します。
-
「後続列車の遅れ」でなぜ「しばらく停車します」? 時間調整するもっともな理由
駅に到着した列車が「後続列車が遅れている」との理由で、しばらく発車しないことがあります。鉄道会社はなぜ、そのような時間調整をするのでしょうか。実はこうしないと、より大きな影響が出てしまうのです。
-
JALが体操 日本代表のトップスポンサーに 東京五輪に向け 会見には白井健三選手も
JALが2020年東京五輪に向け、体操競技の普及、発展のサポートを行なうため、日本体操協会と「体操日本代表」のトップスポンサー契約を締結しました。