乗りものニュース編集部の記事一覧
-
きっぷ購入「LINE」活用でスムーズに QRコードかざして発券 JR九州が初導入
JR九州が、「LINE」を活用して割引きっぷを購入できるサービスを導入。券売機にQRコードをかざすことで、スムーズに発券できます。
-
焼きたてピザを車内で 新観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」ランチとディナーを設定 西鉄
西鉄が、新しい観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の運行概要と料理を発表。車内で焼き上げたピザをメインに、沿線食材を使った料理が提供されます。
-
渋谷「109MEN’S」がリニューアル開始! 「MAGNET by SHIBUYA109」オープン(写真60枚)
渋谷の「109MEN'S」が、2019年春の全面改装に向けてリニューアルを開始。第1弾では、定番の食事メニューだけれども、新鮮な「体験」ができる6店舗の飲食店がオープン。スクランブル交差点を見下ろせる展望台も誕生します。
-
ピーチが国内LCC初の沖縄~高雄線に就航 「電車に乗るような感覚で」
ピーチが沖縄~高雄線に本日より就航。那覇空港では初便出発時と高雄からの到着時に就航セレモニーが行われ、搭乗客に記念品が配布されました。
-
日本海側へ観光客を! 沿岸自治体とウィラーが広域連携、太平洋側の「ゴールデンルート」に対抗
日本海沿岸の自治体とウィラーが、国内外の観光客を呼び込もうと「日本海縦断観光ルート・プロジェクト」を発足。交通の整備と「日本海ブランド」の確立を目指し、太平洋側の「ゴールデンルート」に対抗するとしています。
-
「デリカステーション プラス」名古屋駅の新幹線下りホームにオープン
JR名古屋駅の16・17番線(東海道新幹線下り)ホームに、売店「デリカステーション プラス(DELICA STATION +)」がオープンしました。
-
「リバティ」が初めて夜行に 「尾瀬夜行23:55」500系で運転 東武
東武鉄道が、500系特急形電車「リバティ」で臨時夜行列車「尾瀬夜行23:55」を運転します。「リバティ」は2017年4月デビュー。「尾瀬夜行23:55」に使われるのは今回が初めてです。
-
成田空港、第3ターミナルを拡大 予想上回るLCCの成長 より機能的で快適に
成田国際空港が第3ターミナルを増築します。LCCが予測を上回る成長をみせるなか、抜本的に能力を増強。より機能的で快適な施設にし、あわせて、LCC各社の中長期的な成長に応えていくといいます。
-
分類は「クルマ」 横浜ナンバーが付いた宿泊施設、京急・日ノ出町駅近くの高架下にオープン!(写真28枚)
京急本線・日ノ出町~黄金町間の高架下に、ホステルを含む複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho(タイニーズ横浜日ノ出町)」がオープン。この施設最大の特徴は「建造物ではない」ことだといいます。