乗りものニュース編集部の記事一覧
-
南海高野線の不通区間、4月上旬再開へ 上古沢の列車交換機能は下古沢に移設
台風で被災した南海電鉄高野線の上古沢駅では、復旧工事が進行中。早期運転再開と多客期対応の観点から、列車の行き違い機能は同駅隣の下古沢駅に移設されます。
-
知識ゼロからわかる「青春18きっぷ」 買い方や使い方 基本ルールから「特例」まで
「青春18きっぷ」は毎年春、夏、冬に発売され、JRの普通列車などが乗り放題となるきっぷですが、どこで買えるのでしょうか。基本的なルールは簡単、しかしさまざまな「特例」もあります。
-
ANAファーストクラス最高額は? 「高いとこに行きたい」羽生結弦選手、どこへ行く?
オリンピック2連覇の羽生結弦選手がANAファーストクラス往復航空券を贈呈され、「なるべく高いとこに行こうと思います」とコメント。ANAファーストクラスの「なるべく高いとこ」はどこで、どのぐらいの価格なのでしょうか。
-
「セレナe-POWER」登場 ワンペダルで加減速、燃費は26.2km/L 日産(画像19枚)
日産が電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナe-POWER」を発表しました。アクセルペダルだけで加減速ができる「e-POWER Drive」を採用。燃費は26.2km/Lで、価格は296万円からです。
-
JR埼京線・湘南新宿ライン、一部区間が約46時間運休へ 渋谷駅で線路切換工事
JR渋谷駅の線路切換工事にあわせ、埼京線・湘南新宿ラインの一部区間で、約46時間にわたり運休や運転区間の変更が計画されています。
-
黄色い30000系「ぐでたまスマイルトレイン」運行 「たま」4駅の記念乗車券発売 西武
西武鉄道とサンリオが「スマイルトレイン10th×ぐでたま5th記念キャンペーン~レールの上にも10年、白身の上にも5年~」を展開。その一環として、30000系電車をラッピングした「ぐでたまスマイルトレイン」を運行します。
-
広島電鉄で「Suica」などが利用可に PASPYエリアに交通系ICカード全国相互利用サービス導入
広島電鉄などの「PASPY」エリアで、交通系ICカードの全国相互利用サービスがスタート。「Suica」「TOICA」などが利用できるようになります。