乗りものニュース編集部の記事一覧
-
地酒の飲み比べイベントや記念グッズなど展開 JR九州「かわせみ やませみ」1周年企画
JR九州が、熊本と人吉を結ぶ特急「かわせみ やませみ」の運行1周年を記念するキャンペーンを実施。地元名産品の試食イベントや記念グッズの販売などが行われるほか、ひなまつりイベントも開催されます。
-
JALがモンベルと包括協定締結、環境教育などを強化 地域活性化にさらなる意気込み
JALが、アウトドアメーカーのモンベルと地域活性化における包括協定の締結を発表しました。JALは今後、環境教育などを通した地域活性化への貢献、モンベルとの共同商品の開発などに取り組みます。
-
半蔵門線朝ラッシュ増発、南北線は直通本数変更 3月ダイヤ改正 東京メトロ
東京メトロの半蔵門線と南北線がダイヤ改正を実施します。半蔵門線は朝ラッシュ時間帯の増発、南北線は直通列車の本数変更などが予定されています。
-
歴代の京急電車デザインが1編成に 「京急120年の歩み号」運行
京急電鉄の創立120周年を記念して、歴代車両のデザインを施したラッピング列車「京急120年の歩み号」が運行を開始します。車内の窓上や中吊りには、120年の歴史が紹介されます。
-
「ニュートラム」新造車両の外観デザイン決定 大阪市交通局
大阪市交通局が、募集していた「ニュートラム」新造車両の外観デザインについて、採用作品を決定。作品は、沿線のデザイン系学校の学生・生徒から募ったものです。
-
川崎駅直結「アトレ川崎」がグランドオープン 11店舗が神奈川県初出店(写真27枚)
川崎駅の駅ビルショッピングセンター「アトレ川崎」の増床部(3~4階)がオープンします。デリやスイーツ、飲食コーナーが充実しているほか、川崎市の市バス乗車券販売所も併設されています。
-
人形町+水天宮前、築地+新富町が「乗換駅」に 運賃下がる区間も
東京メトロ日比谷線・都営浅草線の人形町駅と東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅、東京メトロ日比谷線の築地駅と東京メトロ有楽町線の新富町駅が、それぞれ「乗換駅」に設定されます。
-
キハ40形を「北海道の恵み」シリーズに改造 道内各エリアの特色デザイン JR北海道
JR北海道が、キハ40形ディーゼルカー4両を「北海道の恵み」シリーズに改造。道内各エリアの特色を反映した外観デザインにするほか、車内も木材や木目材料を使って改装します。